会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home このガイドさんに会いたい100人プロジェクト
文字サイズ 小 中 大

「このガイドさんに会いたい100人」プロジェクト

山梨県、静岡県 富士山全域

この人とだから、できること、分かること
富士山/登山/トレッキング/スノーシュー/自然体験/環境教育
連絡先
富士山登山学校ごうりき
〒403-0012 山梨県富士吉田市旭4-1-14 TEL: 0555-24-1032 0555-24-1032 FAX:0555-24-1052
http://www.fujitozan.jp
info@fujitozan.jp

このガイドさんを推薦します
富士山のガイドといって一番に思い浮かぶのは、近藤さんでしょう。「富士山は、未来の子供達からの借り物。今よりもっとよい状態で返したい」という願いをもって、私と一緒に富士山の再生に全力を挙げて活動しています。近藤さんの富士山登頂回数は250回以上、そして、サポートして富士山頂へ立った人は5000人を超えます。誰にも負けないホスピタリティーマインドは、ゆったりと、贅沢な時間を過ごすことができると評判。「富士山に登りたい」。それぞれの想いを叶えるために、早い人は1年も前からツアーを予約して体力づくりや装備などの準備をして、その日を待っていると聞きました。富士山と共にガイドさんとも出会う、それがエコツアーの魅力ですね。私は、近藤さんを推薦します。 (アルピニスト・野口 健)
本人からのメッセージ
私は、富士山の自然や長い年月をかけて育まれた歴史や民俗文化を大切に、そして富士山麓に生まれ、暮らしていることに誇りに想っています。これまでの物見遊山的な富士登山や頂上でのご来光にこだわった夜間登山だけでなく「人と自然」、「人と人」、「自分自身」の橋渡し役として次の世代に伝えていくことが大切だと考えています。皆さんに今までにない、贅沢な、ゆったりとした少人数のツアーを体験していただきたいと願っています。

こんなところを案内しています

日本一の富士山から見上げた夜空は、360度見渡す限りすべて星。星との距離が近く宇宙に吸い込まれるような世界が広がり、しずくのように降りそそぐ無数の流れ星を見ることができます。そして日本一高い場所でのご来光は神々しく、不安や寒さ、疲れた身体を包みこむような勇気と希望を与えてくれます。大自然の偉大さを感じることでしょう。

 

PH1_19-007.jpg室町時代には鳴り物が禁止され、富士山の聖域に入る境界線とされた吉田口登山道・馬返しでのツアーの様子

 

PH2_19-007.jpg富士山頂から見た雲海の上に広がるスカイブルーの空

ガイドさんについて

プロフィール
近藤光一(こんどうこういち)

資格など
Japan Ecotourism Society NPO法人日本エコツーリズム協会(JES) ホームへ戻る
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイ・ケイビル4F
TEL:03-5437-3080 FAX:03-5437-3081 E-mail:ecojapan@alles.or.jp
(c) 2006 JES *ホームページ内に掲載されている写真及びイラストの無断転載を禁止します。
ページトップへ