カレンダー

<< 2022年2月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

小さな脇役(沖縄県)

テーマ:地域情報(国内)

2016年06月06日| 合資会社 浦内川観光

★沖縄県の浦内川観光様から、季節のおたよりが届きました!

こんにちわ?5月30日の西表島は曇りです^^

最近暑くて虫たちも活発に活動しております?

山の方では花がたくさん咲いているので昆虫たちが集まってきます。


okinawa urauchigawa 20160606


ニッポンモモブトコバネカミキリ・・・体長は1cm満たない6?9mm程度の小さなカミキリ虫

ちょっと大きな蚊かな?思うほどです^^

たまにはこういう小さい世界をのぞいてみるのもいいんじゃないかな?^^

浦内川観光HP

下山



★「エコツーブログ」では各地の旬な情報をお届けしています。
このブログには、日本エコツーリズム協会の会員の方からの情報を中心に掲載をしています。
掲載ご希望の方は、日本エコツーリズム協会事務局までご連絡下さい。
e-mail: ecojapan(at)alles.or.jp ※(at)を@にして送信

この前の寒波の名残(沖縄県)

テーマ:地域情報(国内)

2016年02月02日| 合資会社 浦内川観光

★沖縄県の浦内川観光様から、季節のおたよりが届きました!

--------

こんにちは!!

本日は曇り時々雨のち晴れ?といつも通りの予想できない天気です (+o+)


okinawa urauchi 20160202 01


そして蒸し暑く気温も25℃くらいには上昇していると思います、、( ゚Д゚)

作業していると汗が噴き出てくるくらいの暑さです!
(もちろん半袖です、、、)

ついこの間までは火鉢が必要なくらい寒かったのに、、、

気温の変化に体がついていけてない気がします (>_<)

今日この前の寒波は嘘ではなかったんだな?と思うモノを発見したので、紹介します!

こちらで?す

okinawa urauchi 20160202 02

そして近づくと?

okinawa urauchi 20160202 03

カイロですね?。

この前の寒波の時に忘れていかれたんだと思います、、。

こんな暖かい日にカイロがあるととても不思議な感じがしますね (´゚д゚`)

もう寒波は来ないで?と願うばかりです、、、

海野でした?(^^♪

浦内川観光 http://www.urauchigawa.com/


★「エコツーブログ」では各地の旬な情報をお届けしています。
このブログには、日本エコツーリズム協会の会員の方からの情報を中心に掲載をしています。
掲載ご希望の方は、日本エコツーリズム協会事務局までご連絡下さい。
e-mail: ecojapan(at)alles.or.jp ※(at)を@にして送信

ヤエヤマオオコウモリを発見!

テーマ:地域情報(国内)

2015年10月12日| 合資会社 浦内川観光

沖縄県の西表島でのカヌーツアー

?

午前中はトレッキングをして滝を見に行っていだだき、午後からカヌーというツアーでした。

?

iriomote151012-1

?

トレッキング中にスコールが降り始めて大丈夫かと心配でしたが、お客様はお二人とも元気に戻って来られて一安心でした。

お昼ご飯でエネルギーを蓄えて、いざカヌーへ!!

お二人ともカヌーは今回が初めてで緊張気味でしたが、すぐにに慣れてきて支流の細い難所もあっさりすり抜け、みるみる上達していきました。

支流の奥に入っていくと、水面にマングローブが反射して神秘的な風景が楽しめる場所があります。

iriomote151012-2

?

?

そこで自然の音や色を楽しみながら休憩をして、今度は宇多良炭鉱跡へ。

炭鉱跡に行く途中でヤエヤマオオコウモリを発見!

iriomote151012-3

?

?

こんな近くで見るのは私も初めてで、皆で興奮!

敵とも思っていないようで、全くにげようとはせず木にぶら下がってプラプラしていました。

?

?

浦内川観光

?

9月の西表島(沖縄県)

テーマ:地域情報(国内)

2015年09月06日| 合資会社 浦内川観光

★9月1日に沖縄県西表島の「浦内川観光」様から届いた記事です。

本日の西表島は昨日の夕方から朝方までぐずついていましたが、
日が上がって来るとお日様が顔をだしてくれて気持ちいい日となっております^^

さて、今日から9月のスタートです。 一部、一週間前からもう学校が始まっている所もあるみたいですですが・・・。
本日から学校などが始業式を迎えるところが多いんではないでしょうか^^
夏休みの宿題を両手いっぱいに下げて登校する子も多いはずです。
あと、学校では友達にこんなところに行ったなど思い出話に花が咲くのでしょう^^
2学期も頑張って勉強やスポーツに頑張ってくださいね?

あと浦内川では台風前に収穫したバナナが9月には食べられるかなぁといった所です^^

okinawa urauchi 20150906

頑張って早く熟して下さいね?(笑)
それでは、9月も頑張って行きましょうかぁ?

浦内川観光
下山

★「エコツーブログ」では各地の旬な情報をお届けしています。
このブログには、日本エコツーリズム協会の会員の方からの情報を中心に掲載をしています。
掲載ご希望の方は、日本エコツーリズム協会事務局までご連絡下さい。
e-mail: ecojapan(at)alles.or.jp ※(at)を@にして送信

西表島でカヌー上り(沖縄)

テーマ:エコツアー情報

2015年08月22日| 合資会社 浦内川観光

8/19日現在、こんにちわ?本日は晴れてますが台風の影響がチラホラ出始めています西表島^^

本日は、3組8名様でのカヌーツアーです^^

風向きが北になり、午後から強くなりそうだった為久々に川を上りました?

写真は、マングローブの支流の中

20150821urauchigawa

?

浦内川観光

今の時期はこれしかないですね(沖縄県)

テーマ:地域情報(国内)

2015年06月20日| 合資会社 浦内川観光

今年の梅雨は足早に過ぎ去ってくれましたが、
明けてから連日茹だるような日が続いています。
カヌーツアー中に容赦なく降り注ぐ紫外線たっぷりの殺人光線が
僕らの体を蝕んでいきます。。。

そんな殺人光線に対抗するには滝に打たれるしかありません。
ツアー中ずっと滝に打たれていたいくらいです、もうこの場所から動きたくない。。。
そんな気持ちにさせられます。

涼しくなるような(滝ばかりの)写真を連続でいきます。
お顔がハッキリわからない方もいらっしゃいますがご容赦を。

okinawa urauchigawa 20150620 01


okinawa urauchigawa 20150620 02

最後は何とか船に間に合いましたがバタバタしてしまいました。
ゆっくり帰る事も出来ずに申し訳ありませんでした。
これに懲りずにお隣にお住まいですからまた遊びに来て下さいね。

西表島 浦内川観光
ito


カナディアンカヌーで行く支流探索(沖縄県/西表島)

テーマ:エコツアー情報

2015年02月17日| 合資会社 浦内川観光

okinawa urauchigawa 20150217

西表島を色々見て回るにはレンタカーを借りるのが一番ベストです。
路線バスは冬季など一日に4便しかありませんのでとても不便です。
石垣島?西表島間の船会社が運行している港までの送迎バスもまた然り。

遊覧船で滝までトレッキングをしてその後バスが来るまでの間、
時間を持て余してしまう事が多々あります。
そんな待ち時間の間に少しでも西表島を楽しんでもらえるようにと
ブログの更新をサボっていた間に、
幾つか短時間で楽しめる遊びを考えてみました。

カナディアンカヌーにエレキモーターを取り付けて
浦内川の支流である宇多良川にマングローブクルーズ。
遊覧船では入る事ができないマングローブの懐深くに抱かれることが出来ます。
カヌーを漕ぐのはちょっと自信がないがマングローブを間近で見てみたい!
と言う方にピッタリ。ガイドが案内しながらカヌーを操作して一時間なんと3,000円!
大人の方なら2名様までいけます。
ただし、潮位により支流の奥まで行けない場合には本流で楽しみます。

空いた時間にとは言わず、これメインでお越し頂いても損はさせません!
お客さまは写真のカヌーの空いたスペースに座って頂くことになります。
この空間でカヌーに乗って漂っている姿を妄想して下さい。。。

当社一押しの短時間コース!いかがですか?
興味のある方は受付に声をかけて下さいね。

浦内川観光
ito

西表島 やまねこマラソン大会(沖縄県)

テーマ:地域情報(海外)

2015年02月03日| 合資会社 浦内川観光

★沖縄県の西表島から、「第22回竹富町 やまねこマラソン大会」のお知らせが届きました。

やまねこマラソン大会HP(2015年2月7日開催)

この大会に伴い、西表島では交通規制が行われます。
ご旅行で西表島に行かれる方はご注意ください。

okinawa urauchi 20150203

全面通行止め 12時30分?15時30分

●スタート地点(上原小学校前)→白浜集落折り返し地点→ゴール地点(上原小学校前)
※最終ランナーが浦内(住吉集落入口)を通過後、順次交通規制を解除します。
片側通行    15時30分?16時00分
●浦内(住吉集落方面)→中野活性化施設わいわいホール→上原小学校前
  上原小学校前→中野活性化施設わいわいホール→浦内(住吉集落方面)
※浦内(住吉集落入口)より迂回してわいわいホールへ車輛通行
●最終ランナーが浦内(住吉集落入口)を通過後、制限時間以前でも順次交通規制を解除します。

情報提供: 浦内川観光様

?

?

?

ページトップへ