テーマ:エコツアー体験記
2019年02月22日|
辻野 啓一 |
12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
===みやこ町/北九州市====
京都町と書いてみやこまちと読みます。
かつてこの地に都があったという伝説のある街です。
今回は元学芸員の川本さんの名ガイドがあって、楽しい話を次々と聞けた。
1、みやこ町歴史民俗博物館


民族博物館の見事な構えにびっくり。

夏目漱石の手紙が博物館の壁に所狭しと陳列されている。
こんなに漱石の直筆が見られるとは!
2、豊前国分寺跡 三重塔



国分寺跡の敷地に建つ三重塔は12星座が塔の4面に彫られている。
欄干の上に彫られている三つの星座の一番はじには天秤座が。
ついつい自分の星座を探してしまう。
3、町のそこらここらに古墳があふれている町
町に古墳が沢山ある。
最近は「古墳にコーフン協会」の活躍もあり、歴女のいちジャンルとしても定着した感のある古墳。
代表的は古墳を見学。まさにコーフン



巨石墳 綾塚古墳。中で耳を澄ませると古代の囁きが聞こえるようだ。


もう一つの古墳。橘塚古墳
4、洋館 思永館


そして福岡県指定文化財になっている洋館 思永館。
学校建築としては福岡県最古のもの。
素敵で歴史を感じる。
どこからかオルガンの音色は聞こえてきそうだ。
いろいろな観光素材にあふれたみやこ町。
まさに「住めばみやこ町」
事務局長 辻野
テーマ:エコツアー体験記
2019年02月05日|
辻野 啓一 |
夜の楽しみ、もう一つ発見
甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
====岩手八幡平======
岩手県八幡平のサラダファームのイチゴ栽培。

近代的な装置にびっくり。
水耕栽培のパイプにイチゴがいっぱい

ここでのイチゴ摘みが大人気。
冬で観光が枯れる時期に、人気のイチゴ摘みは救世主だ。
昨年のヒット商品を聞いて、この手があったかと感心した。
なんとバレンタインの夕刻、小さな照明でほの暗い、温室内を
ランタン片手にイチゴ摘み。
ディナーと抱き合わせに売ったところ、カップルにあっという間に完売。
まさにカップルが楽しむ甘い甘いストロベリー・ナイト in Salad farmだ。
今、観光庁は魅力の少ない日本の夜の魅力探しに一生懸命。
ああこんな楽しみがあったかと感心して、その英知に脱帽

冬には観光客が遠のく。その冬を逆手に取ったヒット企画を八幡平でまた発見。
八幡平にいる冬に強い寒立馬(かんだちめ)。
普通の在来種では活躍できない冬にこの寒立馬が大活躍。

寒立馬と在来種を並べてみるとその頑丈さが頼もしい。
寒立馬が引くタイヤのチューブのようなスノーチューブにお尻を突っ込んで乗る。

このほかにも橇あるが、予想のつかない揺れを楽しめる
スノーチューブが一番人気。
大の大人4人を引っ張っていける、まさに馬力に驚く。
途中から急に加速。揺れも右に左に。顔が雪でかき氷状態だが、
楽しさは最高潮。
ツアーが終わったあと再度挑戦のお代わりをする人続出の理由が頷けた。
夜の楽しみも、冬の楽しみも探せばまだまだありそうだ。
事務局長 辻野
テーマ:地域情報(海外)
2019年02月01日|
Administrator |
景色最高!アラモアナパークでbikiに乗ってサイクリング♪
アロハ〜!
まだ少し朝は冷えるハワイ。しかし午前8時くらいを過ぎると、
お外は気持ちいい暖かさです。
ところで、去年にbiki(ビキ)バイクのブログ記事を公開したところ、
とても反響がありました! その時の記事はこちら>>
本日のブログでは、実際にbikiバイクに乗ってアラモアナパークでサイクリングを
体験してきたのでレポートします。

今回のルートはこちら。※bikiのサイトから画像をお借りしています。
★START
ピイコイ(Piikoi)通りにある、bikiステーションから乗車。
Googleマップはこちらから>>
★FINISH
アラモアナパークの西のエントランスで自転車を返却。

オリオリ・アラモアナ・センター横のフードランド・ファーマーズ前から出発

bikiステーションはbikiのアプリからも探すことができます!
各ステーションの自転車の空き状況などもわかります!
bikiアプリについてはこちら>>

目の前のピイコイ通りを渡って、ハワイキタワー前のbikiステーションへ!

ピイコイ通りを渡ります!

bikiステーションへ到着!といってもめっちゃ近くなんですが。笑
自転車をレンタルします!
詳しいレンタルの仕方はこちらから>>

では出発!
最初からすっ飛ばしてます。待ってくださ?い!汗

アラモアナ大通り渡ってアラモアナパークへ向かいます。
道が大きいので、渡る際は気をつけてくださいね!
さっ!アラモアナパークに入って行きます!サイクリング開始〜♪

橋を渡り・・・

右に進んでいきます。サイクリング最高〜

朝焼けのキレイな景色。とっても気持ちい〜

アラモアナパークの周りをぐるりと自転車をこいでいきます。
ビーチ側にやってきました!ちょっと休憩
スタンドアップパドルをしている方がいました。

サイクリングとか本当久しぶりです?!素で笑顔になってますけど(笑)

何見てるんですか!?

ワオ!!めっちゃきれ〜い!景色最高ですね!!

ダイヤモンドヘッドが見えますよ!手前にはマジックアイランドが見えます。
ダイヤモンドヘッドハイキング&朝食のツアーはこちら>>

マジックアイランドの方へ進んでいきましょう!
パーク内には、いくつかトイレもあるので、便利です。

マジックアイランドがだんだん見えてきましたよ!

右にまがって、マジックアイランドに入って行きます!
右側にビーチが広がります!

でっかいバニアンの木が!

ちなみに、マジックアイランド内にもトイレがありますよ。
マジックアイランドの先の方までやってきました。ここでも少し休憩

ダイヤモンドヘッドがしっかり見ることができます午前中だったので、
朝日がとってもキレイでした。

ワイキキの東の方のコンドやホテルがみえます。

午前中は人が少ないので、サイクリングもすいすい〜!

そろそろ終盤です。
マジックアイランドを抜けて、右に真っ直ぐ走らせていき・・

アラモアナパークのエントランスに到着!
表からみるとこんな感じ。

エントランスの直ぐ側に、bikiステーションがあります

bikiバイクを返却しますお疲れ様です!目の前の横断歩道を渡れば
アラモアナセンターのメイシーズがすぐそこ!
スターバックスもあるので、アイスコーヒーなどで一休みできますし、
オリオリウォーカーに乗ってワイキキに戻ることもできます。

本日のコースは途中の美しい景色を撮影するために、都度とまったりしながらも、
30分くらいでフィニッシュ
ちなみに、bikiのシングル・ライド・プランは30分で、3ドル50セント時間が30分を
超過するごとに自動的にクレジットカードへ3ドル50セントが追加課金となります。
ハワイへよく来る方は300分(使用期限なしの乗り放題)20ドルを購入して、
滞在中は何度でも気兼ねなしに乗ってみるのもいいですね。
料金について詳しくはこちら>>
また各bikiステーションはこちらのマップからご覧いただけます。
↓クリックすると拡大します。

アラモアナパークでサイクリング楽しかったです。
皆さんも、サイクリングでハワイを満喫してみませんか。
ルックのお客様で、到着してお時間ある際は、アラモアナパークでサイクリング
いいかもしれませんね。
JTBハワイ Webプランニング課