カレンダー

<< 2023年5月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

氷河がある町、見える町

テーマ:地域情報(国内)
2018年01月24日| 澤井 俊哉

 

上市町は、北アルプスの霊峰剱岳の麓の町です。

その剱岳に、あらたな氷河が確認されました。

 

これまで日本では、2012年に3ヵ所(剱岳で2ヵ所、立山で1ヵ所)の氷河が確認されてい

ましたが、

今年に入り、新たに鹿島槍ヶ岳で1ヵ所、立山で1ヵ所、剱岳で1ヵ所確認され、

合計6ヵ所(富山県5ヵ所長野県1ヵ所)となりました。

特に、今回剱岳で確認された氷河は、平野部から見ることのできる初めての氷河です。

 

 

ikenogaya (1)

 

 

ikenogaya (2)

 

ikenogaya (3)

 

 

北アルプスの西側は、風の影響で、

通常雪が溜まりにくく、雪渓ができにくいそうですが、

今回氷河が確認された谷(池ノ谷)は雪崩などで雪が集まりやすく、

雪渓ができやすい地形なのだそうです。

そのため、西側でありながら氷河が形成され、

西側は平野部に向いているため、その氷河を町からでも見ることができる...

というわけです。

 

「ちょっと氷河を見に、上市町へ」

なんて、いかがですか?

 

 

執筆者:上市町観光協会 澤井 俊哉

 


「飯能市エコツアースマートフォン専用サイトのご案内」(埼玉県飯能市)

テーマ:地域情報(国内)
2018年01月12日| Administrator

飯能市よりご案内です。

 

現在、Webサイトを運営しておりますが、今年度新たにスマートフォン版エコツアーサイトを開設しました。

 

hannno 20180112

 

スマートフォンを活用することで、お申込みもラクラクです。

 ぜひお手持ちのスマートフォンホーム画面に登録をお願いいたします。

 

■問い合わせ先

飯能市役所 観光・エコツーリズム推進課

TEL042-973-2123(平日830?1715

FAX042-974-6737

Emaileco2@city.hanno.lg.jp


目屋豆腐づくりと雪山トレッキングツアー

テーマ:エコツアー情報
2018年01月11日| Administrator

白神マタギ舎の小池様より新年のツアー情報をいただきました 

 

目屋豆腐づくりと雪山トレッキングツアー 

 

 

EP20170201 162055

 

雪山は、暖かい服装とかんじきさえあればとっても楽しいものです。

 

P2254050[1]

 

 

自家栽培の無農薬大豆をつかった豆腐づくり。

黒豆、ダダ茶豆、毛豆どれを使うかはその日のお楽しみです。

 

 

P2254094[1]

 

昔から冬のごちそう、目屋どうふ。少し固めにつくります。

 

 

P3120013

 

こちらのお部屋に泊まっていただきます。

男女別相部屋、布団敷はセルフサービスです。

 

 

白神マタギ舎みんなでツアー(宿泊付き募集型)

 

 

目屋豆腐づくりと雪山トレッキングツアー

 

 

 201812021日(土日)

 

 

201822425日(土日)

 

 

 

冬山は行ってみたいけど、装備がない。

 

マタギの手作りカンジキを履いて歩きたい。

 

手作りの美味しい豆腐料理を食べたい。

 

(マタギ舎で無農薬栽培した大豆です。)

 

一人で行くのは不安だ。

 

ゆっくり、いろいろ話を聞いてみたい。

 

そんなお客さまに・・・

 

 

 

日程:

 

土曜日 1200JR弘前駅集合

 

    マタギ舎事務局で豆腐作り体験。

 

    夕食はみんなで豆腐料理を作ります。

 

    宿泊は事務局で男女別相部屋となります。

 

    (近くのホテル宿泊も可能です)

 

日曜日 830から雪山トレッキングに出発 

 

     1500 事務局に戻る

 

     1630 弘前駅解散

 

人数:最大6

 

料金:お一人様 ¥15000

 

(以前ツアー申込の方、学生さんは\1000割引)

 

詳細は白神マタギ舎までお問い合わせください。

 

 

 

1月のツアーはJR東日本大人の休日倶楽部パスを使える方は

 

交通費もお得です。

 

 

 

 

白神マタギ舎
ホームページ:http://matagisha.sakura.ne.jp/

 

 

 

★「エコツーブログ」では各地の旬な情報をお届けしています。

 

 

 

このブログには、日本エコツーリズム協会の会員の方からの情報を中心に掲載をしています。

 

 

 

掲載ご希望の方は、日本エコツーリズム協会事務局までご連絡下さい。

 

 

 

e-mail: ecojapan(at)alles.or.jp ※(at)を@にして送信

 


東京FM「よんぱち」でご紹介の「冬におすすめのエコツアー」

テーマ:エコツアー情報
2018年01月04日| Administrator

本日 東京FM「よんぱち」内「エコラム」でご紹介したエコツアーをご紹介します!

 

【冬におすすめのエコツアーその1】

 NPO法人飛騨小坂200滝 『小坂な冬の滝めぐり』

 alt

alt

温泉地で有名な岐阜県下呂市ですが、いまエコツーリズムが盛り上がっている地域なんです。

その下呂市の小坂地域には落差5m以上の滝が200以上もあります。

冬には最大20m幅50mもの青く美しい巨大な氷の柱が現れます。

ツアーは、1月27日から3月17日の間、週末に開催されています。

また、1日1組限定のプライベートツアーも可能です。

 

くわしくはこちら!

https://www.osaka-taki.com/tour_info/winnter-tour/index.html

 

【冬におすすめのエコツアーその2】

 NPO法人片品山と森の学校 なえばネイチャーセンター 『あるくスキーツアー』

 alt alt

苗場プリンスホテル内、「苗場ネイチャーセンター」さんの「あるくスキーツアー」
スキーといえば、斜面を勢いよく滑っていく姿をまず想像するかと思いますが、
このツアーでは専用の「あるくスキー」に履き替えて、雪原や森の中をゆっくりとあるいていきます。
ガイドさんのご案内で苗場の森をじっくり楽しむことができ、
雪のテーブルで楽しむティータイムもあり、心も体もあたたまる、特別な時間。

スキーやストックは借りることができますので、道具の準備は必要なし。
ガイドさんによる歩き方レクチャーもありますので、お子様や初めての方でも安心です。

苗場ネイチャーセンターさんでは、サクラやナラなどの木材でキーホルダーなどをつくる
工作体験や、絶景が楽しめるスノーシューのツアーなど、スキーだけではなく、

家族連れでも楽しめる多彩なプログラムをたくさんご用意しています。

また、ツアー中の写真は参加者限定でフォトアルバムでご覧いただくことができますので、

ご家族での冬の思い出作りにも最高だと思います。

 

くわしくはこちら!
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/information/nature/cross-country/

 

事務局:坪根


2018年 年頭のごあいさつ

テーマ:エコツアー情報
2018年01月04日| 辻野 啓一

2018年 年頭の挨拶

 

エコツーリズムをご支援くださってます皆様へ

 

NPO法人 日本エコツーリズム協会

理事・事務局長 

辻野 啓一

 

 

あけましておめでとうございます

昨年は大変お世話になりました。

今年は戌年です。

エコツーリズムでいぬといえば軽井沢で活躍中のピッキオのBear Dog のタマです。

タマはフィンランドとロシア国境地帯が原産のカレリア犬。

「ベアドックでクマを傷つけずに人をまもる」という姿勢が素晴らしい。

そして、「戌年は成長を促す年」といわれています。

日本エコツーリズム協会は今年20周年を迎えます。

この栄えある年が戌年という成長を促す年というのも大変嬉しいことです。

ますますエコツーリズムを浸透、発展させていきたいと思います。

今年も引き続きご支援賜りたくお願い申し上げます。

                                          以上 


ページトップへ