カレンダー

<< 2023年6月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

2017年 年末の挨拶

テーマ:地域情報(国内)
2017年12月27日| 辻野 啓一

2017年 年末の挨拶

 

 

エコツーリズムをご支援くださってます皆様へ

 

NPO法人 日本エコツーリズム協会 

理事・事務局長

辻野啓一

 

今年も一年大変お世話になりました。

 

一昨年、嬉しかったことはポプラ社が発刊している「自然にかかわる仕事」で

「エコツアーガイド」が選ばれたことです。

 

昨年、嬉しかったことは観光庁のテーマ別観光にエコツーリズムが

選ばれたことです。

今年嬉しかったことは日本旅行業協会主催のJapan Tourism Award受賞対象になった71件のうちエコツーリズム関連が11件、全体の15%となったことです。

 

年々、エコツーリズムの浸透の手ごたえを感じています。

ひとえに皆様のご支援の賜物です。

改めて御礼申し上げます。

 

 

それでは良い年をお迎えください                      

 

以上 


第5回 白神マタギ舎 みんなでツアー

テーマ:エコツアー情報
2017年12月20日| Administrator

白神マタギ舎の小池様より新年のツアー情報をいただきました

 

 

白神マタギ舎は、いつもは個別にオリジナルツアーを組むガイド団体ですが、

この「みんなでツアー」は、季節ならではの企画ツアーです。

 

手作り豆腐は、青森県西目屋村の冬の郷土食です。

無農薬で育てた豆を、みんなで豆腐にします。

途中の試食とさまざまな豆腐料理は絶品です。

 

翌日のマタギ手作りのかんじきで歩く、雪山トレッキングも好評です。

冬山経験のないお客様もどうぞお越しください。

 

 

ツアーパンフレットはこちら(PDFが開きます)

 

 

 

白神マタギ舎
ホームページ:http://matagisha.sakura.ne.jp/

 

★「エコツーブログ」では各地の旬な情報をお届けしています。

このブログには、日本エコツーリズム協会の会員の方からの情報を中心に掲載をしています。

掲載ご希望の方は、日本エコツーリズム協会事務局までご連絡下さい。

e-mail: ecojapan(at)alles.or.jp ※(at)を@にして送信


冬の蛇渕キャンプ場 福岡県京都府みやこ町

テーマ:地域情報(国内)
2017年12月18日| Administrator

みやこ観光まちづくり協会さまより地域をご紹介頂きました!

 

 

miyako2017 (1)

 

 

miyako2017 (2)

 

写真は、先日(12月5日)の蛇渕キャンプ場の様子です。

 

miyako2017 (3)

 

みやこ町は町としては非常に広く、標高差もあり、

豊津・勝山地区(12年前に豊津町・勝山町・犀川町が合併し、みやこ町になりました)に比べ、

キャンプ場がある犀川帆柱地区は、気温が約3°程低く、この日も豊津・勝山は降雪していなかった

にも関わらず、雪に覆われていました。

しかし、ひとつの町にいながら様々な顔(気候・自然など)が体感できる、

(良い意味で)ユニークな町だと思います。

 

 

miyako2017 (4)

 

キャンプ場では、キャンプファイヤー・バーベキュー・雪だるまづくり(?)など、冬ならではの

アクティビティができます。

是非、ファミリーやカップルで暑い季節にはない体験を味わいに来ていただけたらと思います。

 

 

■問い合わせ先

 

みやこ観光まちづくり協会

 

 

TEL:0930-33-5771

 


飯能市エコツアー新春?冬号チラシのご案内(埼玉県飯能市)

テーマ:エコツアー情報
2017年12月08日| Administrator

飯能 新春?冬のエコツアー情報

エコツーリズムのまち埼玉県飯能市からエコツアー情報が届きました!

 

詳細は下記チラシをクリックしてご覧ください(PDF)

 

hanno 20171208

 

 

飯能市エコツアーに参加してみませんか♪

新春1月?3月までの冬号エコツアーも、バラエティ豊かな楽しいツアーが満載!

酒蔵見学、ハイキング、ワカサギ釣り、料理体験、雛めぐりなど、ご家族やご友人

との思い出づくりにいかがですか?もちろん、お一人での参加も大歓迎です!!

飯能だからこそ体験できるエコツアーをお楽しみください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

■問い合わせ先

 

飯能市役所 観光・エコツーリズム推進課

 

TEL:042-973-2123(平日8:30?17:15)

 

FAX:042-974-6737

 

Emaileco2@city.hanno.lg.jp

 

 

 


今年のお酉様は三の酉まであって、去年とは少し違った雰囲気

テーマ:地域情報(国内)
2017年12月07日| 辻野 啓一

11月30日は三の酉。今年は三の酉まであって、昨年の混雑はなく

ゆっくりの参拝でした。

 

相変わらず素敵な熊手があってワクワクしてしまう。

 

 

tori (1)

 

 

tori (2)

 

tori (3)

 

tori (4)

 

tori (5)

 

商売繁盛

 

 

tori (6)

 

 

tori (7)

 

夜店も楽し!!

 

 

執筆者:日本エコツーリズム協会 事務局長 辻野 啓一

 


ページトップへ