カレンダー

<< 2017年7月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 26 27 28 29 30
31            

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ 地域情報(海外) オアフ島の最西端カエナポイント ある大シケの日の波で自然への畏敬を感じる
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

オアフ島の最西端カエナポイント ある大シケの日の波で自然への畏敬を感じる

テーマ: 地域情報(海外)
2017年07月25日| Administrator

オアフ島の最西端カエナポイント

ある大シケの日の波で自然への畏敬を感じる

 

 image001

 

先日、オアフ島の最西端カエナポイントを歩いてきました。
自然豊かなエリアで、ホノルルとは全く雰囲気がことなります。

 

鳥獣保護区域となっており、レアなコアホウドリなどを観察することもできます。
またハワイアンの儀礼や神話にも登場する秘境といえる場所なのです。

 

image002 

 

image004 

 

この日大シケに見舞われたカエナの海は、崇高なハワイアンの儀礼の場所にふさわしいかのごと

く私の目の前で力強い表情をいくつも見せてくれました。

 

その写真をご紹介しましょう!

 image006

 


歩き始めてすぐに振り返った風景

image007 


押しよせる大きなうねり!

image008 


磯にあたって砕ける

image009 


岩にあたってはじける大波

image010 


強風で流される波しぶき

image011 


せまりくる大きな大きな波!

image012 


砕けはじめた波がしら

 


大きく砕けてクリーム色に

image014 

 


おそいかかる波しぶき!

 image015


岩の溝を流れ落ちる海水

 

image016
3色の海原を颯爽と飛ぶコアホウドリ

 

image017
運がよければ沖にザトウクジラ!

 

image018
荒れた海でも気にしない!
ハワイアン・モンクシール(あざらし)が昼寝中。

  

 

ってか、さすがに起きた方がいいと思うんだけど・・・

 

いかがでしたでしょうか?

 

もちろん、いつも荒れているわけではありません。凪の日だってあります。
「ハワイの自然の奥深さ」がお伝えできたのかなと思います!

 

注意
全て安全なハイキングコース上から撮影しました。
絶対にハイキングコースから外れないでください

 

 
ページトップへ