カレンダー

<< 2015年11月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 25 26 27 28 29
30            

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ 地域情報(海外) 阿里山ご来光・祝山線乗車 朝のハイキングで癒される旅(台湾)
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

阿里山ご来光・祝山線乗車 朝のハイキングで癒される旅(台湾)

テーマ: 地域情報(海外)
2015年11月24日|

阿里山ご来光・祝山線乗車 朝のハイキングで癒される旅

今回は台湾から、阿里山のご来光と祝山線のご紹介をします。

jtb taiwan 20151124 01

全長6.25km、軌間762mmで全線単線の祝山線は御来光を見る観光客を輸送するために1986年1月13日に正式開通しました。
四季によって変わる日の出時刻に対応し、季節によって運行ダイヤが異なるから、前日の切符購入の際に確認してください。

まだ暗いうちに、出発!

jtb taiwan 20151124 02

立派な木の看板、さすが阿里山!

jtb taiwan 20151124 03

終点の台湾で最も高い鉄道駅、祝山駅に到着です。この日は土曜日で、特に混雑していました。

今回は、人の多い祝山展望台ではなく、そこから更に徒歩10-15分ほどの小笠原展望台を目指します。

jtb taiwan 20151124 04

まだ真っ暗ですが、足元には灯りがあるので安心。
でも走るのは危険です。標高が高いので、すぐに息切れてしまいますよ。

jtb taiwan 20151124 05

小笠原展望台に到着!少し明るくなってきました。

jtb taiwan 20151124 06

いよいよご来光です

jtb taiwan 20151124 07

雲が晴れません・・・。

jtb taiwan 20151124 08

この日は残念ながら蒸気が発生、風もなかったので、雲の隙間から太陽の光を拝むだけとなりました。

jtb taiwan 20151124 09

それでも朝方の展望台からは、素晴らしい水墨画のような景色と空気を堪能。
帰りは、最終列車に間に合うように、祝山駅へ急ぎます。

jtb taiwan 20151124 10

到着の際に、最終列車の時間をチェックしておきましょう。

jtb taiwan 20151124 11

出発まで時間の余裕があれば、祝山展望台には屋台もあるので、温かい朝ごはんを楽しむこともできます。

jtb taiwan 20151124 12

帰りは、途中の沼平駅で下車。

jtb taiwan 20151124 13

駅前からは雲海も見え、朝の澄んだ空気がとても気持ち良い!

jtb taiwan 20151124 14

そのまま、線路沿いを歩いて、約1時間ほどのハイキングへ、Let's Go!

jtb taiwan 20151124 15

古くて大きな木をあちこちで見ることが出来ます。マイナスイオンをたっぷりと深呼吸。

jtb taiwan 20151124 16

見どころのひとつ、姐妹潭。
ある姉妹が同時に1人の男性を好きになり、お互いを傷つけたくないが故、それぞれの湖に身を投げたという伝説があります。
こんなに綺麗な湖なのに、ちょっと切ないですね。

jtb taiwan 20151124 17

金豚報喜
台湾では繁栄と財運をもたらすブタと名付けられています。ブタにみえますか?

jtb taiwan 20151124 18

この時、まだ8時前。森林の冷気と太陽の光がとっても清々しいです。

jtb taiwan 20151124 19

阿里山賓館
阿里山中で最も高い位置にある、1913年にできてから2015年で既に102年、最も歴史があり、日本統治時代の台湾総督や皇族、蒋介石も滞在したという正真正銘の老舗ホテルですね。ここに宿泊して、ゆっくり阿里山を散策するのが憧れです。

一生に一度は訪れてみたい阿里山。
JTB台湾でもお手配のご案内をしていますので
お気軽にお問い合わせください。

http://www.mybus-asia.com/taiwan/page.php?id=tourist_desk.html

引用:JTB台湾ブログ
http://www.jtbtaiwan.tw/blog/2015/11/post-35.php



★「エコツーブログ」では各地の旬な情報をお届けしています。
このブログには、日本エコツーリズム協会の会員の方からの情報を中心に掲載をしています。
掲載ご希望の方は、日本エコツーリズム協会事務局までご連絡下さい。
e-mail: ecojapan(at)alles.or.jp ※(at)を@にして送信

 
ページトップへ