カレンダー

<< 2015年5月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
        1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ 地域情報(海外) ケアイワ・ヘイアウ訪問(ハワイ)
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

ケアイワ・ヘイアウ訪問(ハワイ)

テーマ: 地域情報(海外)
2015年05月03日|

先日、高校時代の同級生で、五反田にフラのスタジオを持ち、日本・ハワイ・タヒチと大活躍をしているクウレイ・ナニ・ハシモトさんをアイエアにあるヘイアウにご案内する機会にめぐまれました。

ヘイアウ(昔のハワイアンの祭殿跡)には、いけにえを捧げた場所はなんとなく暗い影が見えるようですが、このヘイアウは全然違っていて、案内したいと思っていたところでした。

ここは、「ケアイヴァ」 または「ケアイワ・ヘイアウ」(Keaiwa Heiau State Recreation Area)と呼ばれ、空港とワイキキ間にあるアイエア・ハイツ・ドライブという道路をずっと山に向かって登っていくと、終点にあります。

はいってすぐ低い塀の黒い火山岩が積まれたヘイアウが見えます。

hawaii imaoka 20150503 03

石で囲まれた聖地はきれいに掃除され、ヘイアウの周りにパンの木や、ユウカリの木、ティーリーフ、薬草のノニが植えられています。左右にティーリーフのある石碑には「生命に力を与える寺院で、ハワイアンカフナ・ラパアウ(Kahuna Lapaau) が薬草を使って治療を行い祈った。」と書かれていて、「癒し、医療の寺院」の跡を表しています。

hawaii imaoka 20150503 02

ヘイアウに入る前に、クウレイさんが、ハワイ語でチャント(祝詞)を詠ってくれ(上の写真)、神殿にご挨拶してから、厳かにはいりました。中には丸い輪の形をした場所があり(下の写真)、またバナナをお供えに置いた跡もあったので、今でも癒しの目的で訪れる方がいるようです。小鳥のさえずりが聞こえ、とっても静かで心が落ち着く場所にあります。

hawaii imaoka 20150503 01

最初ロイヤルファミリーの、しかも男性のみが治療してもらえる寺院だったようですが、のちには女性もOKとなりました。そばにあるサイン(下の写真)にはここの石を持ち帰ってはいけない旨わざわざ記載されています。

hawaii imaoka 20150503 04

話によると、「1940年代真珠湾の兵士達がここの石を持っていったところ、彼らの隊は全滅した。またある時は、石をもって帰った人が帰りの坂で、急にブレーキが効かなくなり恐ろしくなって、元にもどしたら無事に帰れた。」などの逸話が数多く残されています。もう1つのサインに「ハワイアンの聖地で、敬意をもって対処すること、石を盗ったり、発掘したり、壊したら、1万ドルの罰金を科す」とも記載がありました。

hawaii imaoka 20150503 05

遠くに目をやると、「ノーフォークパイン」という高い松が、京都の北山杉のようにまっすぐ大空にのびていて(上の写真)、どこか北欧を思わせる光景が重なるのは、ヘイアウだけでなく公園として、ピクニックやバーベキュー、ハイキングや、キャンピング(市の許可要)もできる場所として市民に愛されているからでしょうか。このハイキングコースはアイエア・ループ・ハイキング・トレイルとしても有名で4.5マイル約3時間余りのコースとなっています。
それではまた、アロハ?!!

 
ページトップへ