カレンダー

<< 2016年11月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 27
28 29 30        

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ イベント情報 第89回エコツーカフェ 開催報告 「野生動物と共存する村をめざして」
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

第89回エコツーカフェ 開催報告 「野生動物と共存する村をめざして」

テーマ: イベント情報
2016年11月25日| Administrator

第89回エコツーカフェ 開催報告

「野生動物と共存する村をめざして」

?パリっ子から、ボルネオ島(マレーシア)でのオランウータン保護にとりくむ18年!?

イザベラ・ラックマン博士(ボルネオ島サバ州の非営利団体HUTAN代表)

11月25日(金)@Amelie et K (恵比寿)

?DSC07708

キナバタンガンの森は、アブラヤシなどのプランテーションによって

分断されオランウータンをはじめとする野生動物は危機的な状況にあ

りました。博士はHUTANという組織を立ち上げ、野生動物の保護と

共存、地域の教育水準の向上という両方の側面から取り組んでこられ

ました。

DSC07773b?

森の監視役、広報からデータ分析まで、HUTANを担うスタッフはすべて

現地の出身です。教育水準が決して高いとは言えないこの地域で、そうい

った機会を提供すということからのスタート、これまでの取り組みの苦労

は並大抵のものではなかったことは言うまでもありません。

DSC07789b?

村ではホームステイプログラムやエコツアーの受け入れも行われており、

地域の経済の活性化、環境教育の一翼を担っているということです。

?

今回はJESスタッフによる逐次通訳でした。

DSC07805?

参加者の皆さまと熱心な質疑応答・意見交換もあり、おいしいお食事をい

ただきながら、終始リラックスしたムードでの講演会でした。

?

HUTANのホームページ

http://www.hutan.org.my/category/sabah-malaysia/

サバホームステイプログラム

http://www.sabahhomestay.my/

?

次回のエコツーカフェもお楽しみに!

 
ページトップへ