カレンダー

<< 2016年6月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
    1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ イベント情報 エコライフ・フェアに出展しました(東京都)
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

エコライフ・フェアに出展しました(東京都)

テーマ: イベント情報
2016年06月09日|

2016年6月4-5日、東京都内の代々木公園で開催された「エコライフ・フェア2016」(環境省主催)に、日本エコツーリズム協会もエコツーリズム推進団体として出展をしました。

ecolife 2016 600 11

環境省の国立公園ブースの近くに出展し、小笠原や知床など日本の国立公園で楽しめるエコツアーのご紹介の他、会員の皆様からご提供いただいたパンフレットを配架しつつ、ブースに立ち寄られたお客様とお話をしながら、おすすめのエコツアーのご紹介をしていきました。

ecolife 2016 600 12

過去このようなイベントには何回も出展をしてきましたが、今回初めての試みとして、パネルボードを使い、お客様に「参加したいエコツアー」と「会いたい野生動物」にシールを貼っていただくアンケートを行いました。

ecolife 2016 600 10

子どもさんだけでなく、大人の方にも参加して頂き、これをきっかけに「この動物はどこそこに生息していますよ」「このエコツアーは今の時期だとここがおすすめです」と会話がひろがりました。

また、環境省主催ということもあり、2日目には環境省の丸川大臣がブースに来てくださいました。
朗らかな笑顔で、「タンチョウは先日北海道でみたんですよ」とお話してくださり、「星空観察も素敵ですね」とボードにシールを貼ってくださいました。
大臣には、エコツアー特集号である「季刊エコツーリズム通巻68号」をお渡しました。

こういったブース出展を行う際、いかに気軽にお客様に立ち寄っていただくかも重要ですが、興味を持ってくださった方に、さらにエコツーリズムとは何かを伝えしていくのも大事な役目だと考えています。
ブース内にパネル展示をしエコツーリズムの理念を紹介するとともに、クイズに参加して頂いて理解を深めて頂くようにしました。

・クイズ参加者に粗品として伯方塩業株式会社様からサンプル塩セットのご提供をいただきました。ありがとうございました。

ecolife 2016 600 14

【アンケートの結果】
■6月4日(晴れ)
<参加したいエコツアーは?>
1位「ドルフィンスイム」、2位「星空観察」、3位「シュノーケリング」
・自然観察(野鳥、花):27票
・ドルフィンスイム:69票
・星空観察:59票
・サイクリング:24票
・スノーシュー:19票
・シュノーケリング:33票
・ラフティング:14票
・カヌー、カヤック:30票
・キャニオニング:19票
・生活体験、郷土料理作り:15票

<会いたい野生動物は?>
1位「クジラ」、2位「ウミガメ」、3位「キツネ」
・クジラ:74票
・ウミガメ:55票
・クマノミ:33票
・クマ:22票
・シカ:21票
・サル:15票
・キツネ:48票
・ムササビ:45票
・タンチョウ:42票
・コウモリ:22票

■6月5日(曇り)
<参加したいエコツアーは?>
1位「ドルフィンスイム」、2位「星空観察」、3位「カヌー、カヤック」
・自然観察(野鳥、花):15票
・ドルフィンスイム:41票
・星空観察:37票
・サイクリング:10票
・スノーシュー:7票
・シュノーケリング:18票
・ラフティング:9票
・カヌー、カヤック:21票
・キャニオニング:7票
・生活体験、郷土料理作り:7票

<会いたい野生動物は?>
1位「クジラ」、2位「キツネ」、3位「クマ」
・クジラ:44票
・ウミガメ:18票
・クマノミ:18票
・クマ:20票
・シカ:11票
・サル:11票
・キツネ:37票
・ムササビ:31票
・タンチョウ:16票
・コウモリ:4票

ecolife 2016 600 13

【開催概要】
日時:2016年6月4日(土)11:00-17:00、6月5日(日)10:00-17:00
場所:代々木公園(東京都渋谷区代々木神園町2-1)
最寄駅:JR「原宿」駅、東京メトロ千代田線「代々木公園」 徒歩3分
入園料:無料
公式サイト: http://www.ecolifefair.go.jp/index.html

■エコライフ・フェア:毎年6月、環境月間の行事のひとつとして1990年から開催。環境省、関係地方公共団体、関連法人、業界団体、企業、NPO法人が連携し実施。

 
ページトップへ