カレンダー

<< 2015年9月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
  1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ イベント情報 ★インドのユキヒョウをテーマに 『幻のユキヒョウを幻にしない』(東京)
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

★インドのユキヒョウをテーマに 『幻のユキヒョウを幻にしない』(東京)

テーマ: イベント情報
2015年09月04日|


第30回JESフォーラム

『幻のユキヒョウを幻にしない』
日時: 2015年10月14日(水)18:30-20:00(開場18:00)
ゲストスピーカー:秋山知伸さん(野生動物写真家)
木下さとみさん(コピーライター)

Forum 20151014 04

今回のフォーラムは「ユキヒョウ」を軸にした2つの話題をお届けします。
「ユキヒョウって何?」という方から、「野生動物の保護に関わりたいけれどどうしたら」という方まで、皆様のご参加、お待ちしています。

forum 20130410 MrAkiyama
■動物写真家、秋山知伸さん https://www.facebook.com/tomo.akiyama.9
7年の間に3度ユキヒョウを探し求めてきた秋山さん。
今年3月にインドのラダックでついに撮影に成功し、その写真は科学雑誌『NEWTON』や『ライフスケープ』でも取り上げられました。ユキヒョウはシロクマと同様に温暖化の影響を受けやすく、今後の状況が心配されています。
秋山さんが現地の肌で感じたユキヒョウの生息地の状況やユキヒョウの現状を紹介します。



Forum 20151014 05

■コピーライター、木下さとみさん

クラウドファンディングを活用して、モンゴルに生息する野生ユキヒョウの保全プロジェクトを実施した木下さん。モンゴルでの活動内容や一般の方と野生、さらには動物園を結んだ保全活動の手法を紹介します。
★木下さんは「twinstrust」のメンバーとして、クラウドファンディングの仕組みを利用し「まもろうPROJECT ユキヒョウ?赤外線カメラで絶滅危惧種ユキヒョウを守る?」を行いました。
http://camp-fire.jp/projects/view/644
まもろうPROJECT ユキヒョウ:
http://yukihyo.jp/

今フォーラムは、秋山さんと木下さんによる対談形式で進行し、それぞれの話題に絡ませながら、インドのラダックを舞台にしたこれからのユキヒョウを用いたエコツーリズムの可能性を探ります。

ユキヒョウづくしの90分。ぜひお立ち寄りください。


Forum 20151014 03

■開催概要■ ※要予約 
【日時】 2015年10月14日(水)18:30-20:00(開場18:00) 
【場所】 モンベルクラブ渋谷店 (東京都渋谷区宇田川町11-5 渋谷・東急ハンズ向かい)
【参加費】  一般1,200円、日本エコツーリズム協会会員/モンベル会員1,000円 (資料、飲み物付)
※モンベル会員の方は、受付にてモンベル会員カードをご提示ください。
(ドリンクの注文:受付にてお知らせください)
【お申込・お問合せ】 
日本エコツーリズム協会までメール、お電話でお申し込み下さい。
・氏名(ふりがな)
・性別
・連絡先
・居住都道府県
・イベントを知ったきっかけ
・日本エコツーリズム協会会員あるいはモンベル会員かどうか(※必ずお知らせください)
・(もしあれば)当日聞きたいこと
■以上を日本エコツーリズム協会までメールあるいはお電話などでお知らせください。
メールの場合、受付完了した段階で返信をします。返信がない場合はお手数ですが再度お知らせください。
(※複数名でお申込みの場合、参加される方のお名前全員分をお知らせ下さい。(連絡先は代表の方のみで結構です))

■日本エコツーリズム協会■
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル3F
tel: 03-5437-3080
fax: 03-5437-3081
e-mail: このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
【主催】NPO法人日本エコツーリズム協会
【協力】株式会社モンベル

?

?

 
ページトップへ