カレンダー

<< 2015年7月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ イベント情報 第7回全国エコツーリズム学生シンポジウム【発表者・参加者募集】
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

第7回全国エコツーリズム学生シンポジウム【発表者・参加者募集】

テーマ: イベント情報
2015年07月18日|

「第7回全国エコツーリズム学生シンポジウム」の発表者の募集がはじまりました!


6th Student 20141129 02

第7回を迎える今年は「人×自然」をメインテーマにしました。
古くから人の手が加えられて保全されてきた里山里海などの自然、人の手が加わらなかったために守られてきた原生自然。私たちの周りには様々な自然があります。
成熟した社会の中で私たちはそうした自然とどう向き合うべきか。エコツーリズムの枠組みを通じて全国の学生と一緒に考えていきませんか。

【開催概要】
日 時:2015年12月6日(日) 10:00?17:30 (終了後交流会を予定)
会 場:東京大学本郷キャンパス 弥生講堂一条ホール
    (東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内)

【プログラム】
09:30 開場・受付
10:00 開会・基調講演「里山里海とエコツーリズム(仮)」
    藻谷浩介氏・山田桂一郎氏
11:10 研究発表(発表10分程×4組、質疑、講評)
12:20 お昼休憩
13:20 ポスターセッション
14:30 研究発表(発表10分程×4組、質疑、講評)
16:35 ワークショップ
17:00 全体講評
17:30 閉会
17:50 交流会(希望者)

※ワークショップ
基調講演や研究発表の内容を踏まえて行います。ファシリテーター一人を含む6~8人のグループ分けを行い、議題について話し合います。


【研究発表・ポスターセッション発表者募集!】
■募集要項
エコツーリズムにまつわる発表をしてくださる方を募集します。
ゼミやサークル、個人研究など論文としてまとまっていなくても結構です。門戸は広く、ユニークな研究をお待ちしています!

■発表のキーワード例■
環境保全、生物多様性、コミュニティベースドツーリズム、国立公園、モニタリング、環境教育、地域振興、地産地消、インバウンド、ホスピタリティ、国際協力・観光振興…etc

■申込資格
大学・専門学校等、学生であること。
留学生や海外で学んでいる学生の発表も歓迎です。

■申込方法
エントリーシートをダウンロードし、内容をご記入の上e-mailまたはFAX、郵送にてお申込ください。
>>エントリーシート(Word)<<

■締 切
9月30日(水)必着


■交通費
研究発表者に限り国内での実費交通費は主催者が負担します。(上限規定あり)
※研究発表部門に応募された方でも、ポスターセッション部門になる可能性がありますので、ご了承ください。発表形態については10月19日(月)以降に連絡いたします。

【お申込・お問合】
NPO法人日本エコツーリズム協会事務局まで E-mailまたはFAXにて、氏名、所属、学年、電話、 E-mailアドレス、交流会参加有無をご記入の上、お申込ください。

日本エコツーリズム協会
〒141-0021 東京都品川区上大崎2
-24-9 アイケイビル3F
Tel: 03-5437-3080
Fax: 03-5437-3081
e-mail: このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください   

 
ページトップへ