最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
百段階段
テーマ: エコツアー体験記 |
2018年09月19日| 辻野 啓一 |
百段階段
途中の各部屋で繰り広げられる灯りの工夫は
驚きの連続、至福の極み
=====東京都目黒=====
1935年 昭和10年に建てられた目黒雅叙園の百段階段。
欅のどっしりした階段。
天井には数々の名画。
途中にある7つ部屋を利用して和の灯りを楽しむ
「和の灯り×百段階段2018」を見てきた。
入り口で迎えてくれる二つオブジェ。
いよいよ階段上りが始まる
窓ガラスのサン、脇に伸びた階段にも時代の重さをずっしり感じる。
部屋の天井や壁には名画が書かれている。ついつい溜息が出る。
各部屋が施行を凝らした造りになっていて、各部屋へ入るたびに驚きの
おどよめきが伝わってくる。
暗がりに浮かぶねぶた像
三枚目の写真に写っている壁の絵を見てほしい。
ねぶた像とその部屋の絵の組み合わせが見事だ。
不思議なガラスのオブジェ。真ん中に収まる妖花は何になんだろうか?
月下美人にも見える。魔女の花と呼ばれベラドンナはこういう形状の花か?
次の部屋は動物の群れ。
部屋の真ん中にも動物が飾られている
何故かテネシー・ウィリアムズの「ガラスの動物園」という名を思い出した
銀杏を飾った灯り
ちょっと驚いた釣り鐘のような顔、顔、顔
何と説明してよいか分からない作品。
沢山の風鈴
最後の部屋には長く繋がった生け花。
最後の部屋の掉尾を飾るにふさわしい堂々たるいでたちだ。
おまけエレベーターの壁の唐獅子
もともとある宝を活用して新しい魅力を加えた今回の企画は
多くの人に支持された。
来年はどんなテーマで味付けするかの知恵比べが楽しみだ。
事務局長 辻野
|