最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
アンテナショップは楽しい(富山県上市)
テーマ: エコツアー体験記 |
2018年08月06日| 辻野 啓一 |
アンテナショップは楽しい
でも、次はやはり実際に見てみたい、ド迫力 摩崖仏に,巨大果物〇〇〇!!!
==上市(富山県)==
エコツーリズムで頑張っている上市(かみいち)(富山県)が、日本橋にある
アンテナショップ 日本とやま館でトークイベント、
Kamiichi Speaker's Time 『大岩山日石寺と立山信仰』?特別企画を
おしゃれな洗練されたショップに感心した。
大岩山日石寺には、摩崖仏で国内最高傑作と言われる不動明王摩崖仏がある。
その説明を聞き、そのド迫力と素晴らしさに感銘した。
その後、不動明王の写仏を行った。
この下絵に筆ペンで墨を入れていく。 開始に先立ち香の王様、丁子(ちょうじ)を奥歯で噛み、塗香(ずこう)という粉を手に塗る。 居住まい正して写仏に臨む雰囲気だ。 完成した写仏を日石寺に奉納する。 この地では滝行も今は人気だ。
アンテナショップの中で眼を惹いたのが 「穴の谷の霊水(あなんたんのれいすい)」と書かれたポリタンク。 環境省がまだ環境庁の時代に環境庁選定名水百選に選ばれている。 ?万病に効く霊水“と言われ全国から求めてくる人が多い。 そのPRに一役買ったのが「薬の富山」の薬の訪問販売人。
また買いたい食べ物が沢山。
板のない渦巻かまぼこ
可愛い細工蒲鉾。これは福分け鯛という縁起物。
氷見うどん
越中砺波市の大門(おおかど)素麺
そして度肝を抜かれたのが、日本一大きいと言われる「入善ジャンボ西瓜」。 手前に置いたたばこの箱と比べてみるとその大きさが良くわかる。 大きいけれど味は大味ではなく、すっきりした甘み。 値段も立派で地元で買っても1万円程度、それなのになかなか手に入らない 逸品です。
楽しいアンテナショップでした。
次に、実際に上市を訪ねてみたいと思った。
|