最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
芝居小屋、地獄絵、がん封じ寺、枝垂れ栗
テーマ: エコツアー体験記 |
2018年03月28日| 辻野 啓一 |
芝居小屋、地獄絵、がん封じ寺、枝垂れ栗 下呂竹原地区は見どころのオンパレードだった
岐阜の竹原地区を訪ねました。 竹原には立派な芝居小屋 鳳凰座があって驚き。 舞台は回転舞台。参加者が手で回してみる。そう力を入れずに舞台が回る。 参加の女性たちが派手な打掛を羽織って、舞台に立ち、うっとり。 十王堂: 閻魔を筆頭とする十人の裁判官が鎮座ましましていた。 < 十王の後ろには地獄図は書かれている。ユニークな登場人物に見入ってしまう。
次に訪れたのが「がん封じの寺」で有名は金錫山・地蔵寺 おびただしい数の願掛け地蔵。
ご本尊の仏さまは腹にもう一つのお地蔵さんを内蔵している。 内臓の病気にご利益があるということで人気の寺に。 観光バスでグループが大挙して来ているとのこと
最後のサプライズは、なんと枝垂れ栗。 枝垂れサクラは各地にあるが、 枝垂れ栗は日本に3個所しかないと言われ、大変、珍しい。 四季折々に独特の姿を見せる 夏は葉が伸び、お椀をかぶせたように、 冬景色は雪が積もり,遠く見ると竜が舞い上がるように見えるという。
魅力が沢山詰まった旅だった。
理事・事務局長 辻野
|