最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
歴史のある観光素材と新しい魅了が激突する小豆島は魅力の塊だ(初日)
テーマ: エコツアー体験記 |
2017年09月08日| Administrator |
歴史のある観光素材と新しい魅了が激突する小豆島は魅力の塊だ(初日)
先日、小豆島へ1泊2日で行ってきた。 歴史あるもの(老舗の醤油工場、城下町の迷路のような道など)や 新しい魅力(しゃれたビールの店、パン工房、芸術祭のオブジェ)が ぶつかり合って島の魅力が炸裂している。
【エンジェルロード】 干潮の時に道が現れ、渡っていける。 ハワイの天使の海、フランスのモンサンミッシェルのように干潮と満潮で姿を変えるところはいつも人気だ。 この地域に色とりどりの日傘をさして歩いてもらえば小豆島の明るさが更に際立ちそうだ
【美井戸神社】 瀬戸内国際芸術祭2016年の作品が新しい魅力を加えている。
【アンガーの壁画】
【アンガー・スター】
島には 路地と坂道が多い。 坂の途中におしゃれな地ビールの店
庭からは光る海が遠望できる。
並んだ3種類のビールのうち、 一番左のイチゴビールが衝撃的な味だ。 ビールの味がどーんと来て、そのあとにイチゴの味がじわっと広がる。 こういうところで光る海を見ながら、ひながゆっくりビールを飲む。 「太陽がいっぱい」甘い旋律が聞こえてきそうだ。 こんな旅が拡がるといい。
事務局長・辻野
|