カレンダー

<< 2016年10月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
          1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ エコツアー体験記 古民家でお茶作り(下呂でのエコツーリズム)
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

古民家でお茶作り(下呂でのエコツーリズム)

テーマ: エコツアー体験記
2016年10月08日| Administrator

『古民家でお茶作り(下呂でのエコツーリズム)』

執筆:日本エコツーリズム協会 辻野

??

岐阜県下呂市がエコツーリズムでさらにお客様に来てもらおうと頑張っている。

ユニークな古民家でのお茶作りツァーの実践個所 長尾家の古民家を観てきた。

1

?どっしりした構えの長尾屋敷

?

2

? 見事な古井戸 「現役ですか?」 

?

「もちろんです。」 井戸から出てきた水は本当に甘露でした。

?5

このかまどにもびっくり。このかまどで先ほどの井戸水を沸かす。

?3

?そして銘茶 幾里の登場

?

4

?

銘茶 幾里  品評会でも高い評価の人気茶。

茶摘みをした茶葉をかまどに乗せた鍋にいれ、茶葉を木べらで混ぜながら窯煎りを行う

6

?

現在のところ、訪日外国人向けツアーとして売り出していて人気が出てきた。

?

 
ページトップへ