テーマ:
エコツアー情報
|
2017年06月05日|
Administrator |
白神マタギ舎様からツアーレポートをいただきました!
白神マタギ舎では、いつもはお客様のご都合を聞いて、
グループごとにオリジナルツアーを企画しています。
みんなでツアーは昨年から始めた日程が決まった募集型のツアーです。
白神のおすすめの季節と、ここでの暮らしを感じてもらえればと計画しますが、
募集の様子で全く違うメニューになることもありました。
お一人での参加もありがたかったです。
.jpg)
2月25,26日 豆腐作りと雪山トレッキング
マタギ舎では冬場何度も手作り目屋豆腐を楽しみます。
大豆はメンバーが夏に無農薬で育てています。
出来上がりはもちろん絶品ですが、途中の工程やつまみ食いも
楽しいものです。
.jpg)
4月1,2日 マタギ流雪山トレッキング
マタギ文化や白神の麓の村での暮らしについて話をゆっくり聞く時間を設けました。
翌日は良く晴れた雪山トレッキング。
たくさんの動物の痕跡と冬ならではの山の景色を堪能しました。
.jpg)
5月20,21日 マタギ流山菜採りと新緑沢歩き
マタギの話を聞いて、映像付きで山菜採りのレクチャーを聞いた後
山での夕食の山菜採りに出発。
もちろん採りつくすことのないマタギ流山菜採りです。
夕食は山菜づくしでマタギのお話をたっぷり。
写真は今年初物のネマガリタケです。
.jpg)
翌日は暑くなったので、沢歩きにコースに変更しました。
輝く新緑と残雪に皆様大満足の様子でした。
今月の写真はお客様からご提供いただきました。
これからの季節は、いつも通りのお客様のご希望に沿うツアーを実施します。
5/30には、マザーツリーなどがある津軽峠まで白神ラインが開通しました。
皆様のお越しをお待ちしております。
白神マタギ舎HP
http://matagisha.sakura.ne.jp/home.html
テーマ:
エコツアー情報
|
2017年04月17日|
Administrator |
JTBハワイさまから季節のお便りをいただきました!
?
最近のハワイ♪
?
ハワイには雨季(10-3月)と乾季(4-9月)があります。雨季から乾季へと移り
変わるこの時期、日に日に気温が上がっているのを肌で感じます。今日もとっ
ても良いお天気!
?
さて、ハワイに来たら是非おすすめしたいのが植物鑑賞。日本では見られない
植物や、同じ植物でも色や形が異なるものなど様々です。ハワイ旅行で空港へ
ご到着された際、漂うハワイの植物の香りを感じてみてください。
?
オフィスの近くをお散歩してきたので幾つかご紹介しますね!
?
トロピカルムード漂う「レッド・ジンジャー」。その名の通りショウガ科の植
物で、ほのかにショウガの香りがします。ほぼ街中で見かけることができます。
※ハワイ名:アワプヒ・ウラ・ウラ
?
こちらは日本でもお馴染みの「アジサイ」。時々驚かれる方もおられますが、
実はハワイでも咲くのです!アジサイで作られたレイって、ふんわりとしてい
て、とっても可愛いのですよ。 ※ハワイ名:ポーポーハウ
?
色鮮やかな「アンスリウム」。ハート型をしたこちらの植物、ハワイではバレ
ンタインデーに贈る花としても親しまれています。ツヤツヤとした光沢がとっ
ても美しくて、南国にピッタリですね! ※ハワイ名:なし
?
植物を楽しんだ後は、ビーチへ涼みに。ハワイといえばやっぱりビーチ!ハワ
イには、たくさん人気のビーチスポットがありますが、場所やその日のお天気
によって水の色が異なります。
?
こちらはワイキキビーチ!観光名所のひとつでもあり賑やかな場所ですが、時
々ウミガメに出会えることもあります!
?
オフィスへ戻る途中、赤ちゃん鳥を発見(右)!ふわっふわで可愛い。左にいるの
は親鳥??空飛びの練習中でしょうか?
?
ハワイの大自然は毎日異なる表情を見せてくれるので飽きません。是非ハワイ
の魅力を実際に肌で感じてみてくださいね!
?
JTBハワイ
テーマ:
エコツアー情報
|
2017年04月07日|
Administrator |
本日 東京FM「よんぱち」内「エコラム」でご紹介したエコツアーをご紹介します!
?
【春におすすめのエコツアーその1】
 三重県鳥羽市 海島遊民くらぶさんの「砂浜ランチツアー」 鳥羽市の中心部から船で15分ほどの菅島(すがしま)という島は、ゆったりとした時
間が流れる、自然豊かな漁師のまちです。 街を歩けば、本物の海女さんに出会えるこ
ともしばしば、地域密着のガイドさんがあなただけをご案内いたしますので、地元の人
たちとのふれ合いも楽しむことができます。 お散歩のあとは、砂浜で地元の食材をふ
んだんに使ったお弁当を味わうことができます。 自然のめぐみに感謝しながら暮らす
鳥羽の離島の人たちの趣きに触れることができる、自分だけの旅をお楽しみください。
お伊勢参りの前後に気軽に参加することができます。ママ友やカップルにぜひおすすめ
したいツアーです。
?  
くわしくはこちら! http://oz-group.jp/menu/7.html
?
【春におすすめのエコツアーその2】
?
新潟県十日町市あてま高原リゾートベルナティオ内
あてま森と水辺の教室ポポラさんの「星空とワインでおしゃれな夜を」
ポポラは、あてま高原リゾートで活動する自然学校で、365日様々なイベントが行われて
います。ツアーでは星をみるのに適した、月がなく星が見やすい時期が特別にセレクトさ
れていて、ガイドさんが獅子座や乙女座などの春の星座の物語をご案内してくれます。澄
んだ空気の中で、暖かい寝袋にくるまって、ホットワインやコーヒーを味わいながら、春
の夜空の星々の癒やしを楽しむことができます。昼には「自然観察ツアー」など毎日たく
さんのプログラムが行われていますので、週末にご家族連れ全員でお楽しみいただけます。
?
くわしくはこちら!
http://www.belnatio.com/nature/program/detail.php?seq_id=161&m=4
テーマ:
エコツアー情報
|
2017年04月05日|
Administrator |
白神マタギ舎さんから新緑の白神ツアー情報をいただきました!
?
北国白神山地でもいよいよ春を迎え、緑や山菜の恵みが待ち遠しい
季節となりました。昔から営々と続いてきた、マタギの伝統にのっ
とり、決して採りつくすことなく、山の恵みを大切にいただく、そ
んな体験をしてみませんか?白神のこの季節のブナ林は緑がまぶし
く、とても美しいものです。お一人で不安な方などにもおすすめの
ツアーです。
?
マタギ流山菜採りと新緑トレッキング
日時
2017年5月20日(土)?5月21日(日)
?
予定
5月20日(土)
12:00弘前駅集合
14:00夕食用山菜採りに出発
近くの温泉入浴(各自¥350)のあと夕食
宿泊(マタギ舎事務局で男女別相部屋になります。布団はご用意
いたします。)
?
5月21日(日)
6:30起床(皆様で御協力の上、朝食、昼食準備をお願いいたしま
す。)
8:00トレッキングに出発(コースは道路状況と天気を見て決定し
ます)
15:30マタギ舎事務局に戻る
17:00弘前駅解散(ご希望のお時間がある場合ご相談可)
※ご希望の方にはその日の宿泊、翌日の雪山ツアーもお引き受け
いたします。
?
持ち物
・山を歩く用意(リュックサック、トレッキングシューズ、防寒
着、軍手、帽子、水筒、おやつ)
※装備のない方は、ご相談ください。
・タオル、洗面具、入浴道具(温泉にないため、石鹸等もお持ち
ください。)持病薬等
・基本的な山小屋宿泊装備をお持ちください。
?
料金
お一人様14,000円2泊の場合20,000円
(以前マタギ舎ツアー参加のお客様1000円割引、学生1000円割
引)
?
募集人数3?6名程度 申込締切定員に達するまで(定員になり
次第、締め切ります)
申込ご希望の方は、メール、電話、Faxで、申込書をご依頼く
ださい。
?
問い合わせ、申し込み先
小池幸雄・宏美
Tel/Fax0172-85-2628 Mail:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
?
お申し込みにあたってのお願い
・他のお客様との相部屋、トレッキングになりますので、ご理
解とご協力をお願いします。
・ホテル白神館素泊まりなど、別泊のご予約も可能です。
・アルコール、嗜好品は各自ご持参ください。(深酒はご遠慮
ください)
?
?
?
テーマ:
エコツアー情報
|
2017年04月04日|
Administrator |
「春のお散歩マーケット」(埼玉県 飯能市)
?
?
 5月7日(日)、飯能市の山あいの集落、黒指(くろざす)と
細田地区で「春のお散歩マーケット」が開催されます。 この日は、集落の家々の軒先がお店になります。春のやわらかい
日差しがあふれる山あいの景色の中、集落をのんびりと巡りなが
ら、お買い物やおしゃべりで地元の人とのふれあいを楽しみまし
ょう。
?
※事前申込みは不要です。
※「お散歩マーケット」では、自然の中、ゆっくり過ごしていた
だくため、自家用車での乗り入れをお断りしています。お越しい
ただく方々には、大変ご不便をおかけしますが、臨時バスが運行
されますので、バスでお越しください。 ■実 施 日 平成29年5月7日(日) ■時 間 9:00?16:00 ■受付場所 上直竹上分自治会館/「飯能駅」北口又は「東飯
能駅」西口より国際興業バス「間野黒指行」約35分終点「間野
黒指」バス停下車徒歩3分 ※臨時バスが運行します。 ※駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。 ■料 金 大人300円 小学生以下100円(マップ、保
険等) ■服 装 山歩きができる歩きやすい服装、靴 ■持 物 軽食、飲み物、雨具など
※食事処はありますが、数に限りがあります。 ■問い合わせ先 飯能市役所 観光・エコツーリズム推進課 TEL:042-973-2111(平日8:30?17:15) FAX:042-974-6737 Email:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
このメールアドレスは、スパムロ
ボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaSc
?
?
ブログタイトル:「春のお散歩マーケット」(埼玉県飯能市)
?

5月7日(日)、飯能市の山あいの集落、黒指(くろざす)と
細田地区で「春のお散歩マーケット」が開催されます。 この日は、集落の家々の軒先がお店になります。春のやわらかい
日差しがあふれる山あいの景色の中、集落をのんびりと巡りなが
ら、お買い物やおしゃべりで地元の人とのふれあいを楽しみまし
ょう。
?
※事前申込みは不要です。
※「お散歩マーケット」では、自然の中、ゆっくり過ごしていた
だくため、自家用車での乗り入れをお断りしています。お越しい
ただく方々には、大変ご不便をおかけしますが、臨時バスが運行
されますので、バスでお越しください。 ■実 施 日 平成29年5月7日(日) ■時 間 9:00?16:00 ■受付場所 上直竹上分自治会館/「飯能駅」北口又は「東飯
能駅」西口より国際興業バス「間野黒指行」約35分終点「間野
黒指」バス停下車徒歩3分 ※臨時バスが運行します。 ※駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。 ■料 金 大人300円 小学生以下100円(マップ、保
険等) ■服 装 山歩きができる歩きやすい服装、靴 ■持 物 軽食、飲み物、雨具など
※食事処はありますが、数に限りがあります。 ■問い合わせ先 飯能市役所 観光・エコツーリズム推進課 TEL:042-973-2111(平日8:30?17:15) FAX:042-974-6737 Email:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
このメールアドレスは、スパムロ
ボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaSc
riptを有効にしてください 詳細おしらせ(pdf)
?
テーマ:
エコツアー情報
|
2017年03月22日|
Administrator |
第12回にエコツーリズム大賞において、「特別継続賞」の受賞で
ますます盛り上がる飯能市の春のツアーをご紹介します!
?
「春のエコツアーのご紹介」(埼玉県飯能市)
?
?
3月下旬から4月下旬に開催される春のエコツアーをご紹介します。
今回は、竹林の間伐から竹筒ごはんづくりを通じて、環境問題と竹
の有効活用について考える「竹筒ごはんとエコストーブ体験」。
ガイドの案内で参道をのんびり歩きながら、ツツジなどの花、湧水や
石仏などを巡る「春の山里散歩?子ノ権現への道?」など、14ツアー
が開催されます。春の陽気を感じながら、飯能のエコツアーを体験し
てみませんか。
?
飯能のエコツアー情報はこちらからご覧いただけます。
URL:http://hanno-eco.com/
?
※飯能市のエコツーリズムは、今年の2月に環境省・日本エコツーリズム協会が主催す
る第12回エコツーリズム大賞の「特別継続賞」を受賞しました!
?
■問い合わせ先
飯能市役所 観光・エコツーリズム推進課
TEL:042-973-2111(平日8:30?17:15)
FAX:042-974-6737
Email:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
テーマ:
エコツアー情報
|
2017年03月19日|
Administrator |
JTBハワイ様からワイキキでのホエールウォッチングレポートをいただきました!
?
ハワイでホエール・ウォッチング!
?
クジラに会いに行こう!!!ハワイでクジラを観察できる季節は12~4月といわれています。
大自然の中を悠々と泳ぐ、ザトウクジラに会いに行きませんか??この時期のハワイでは
見逃せない光景です!
?
出産と子育てのために、冬になると南の海ハワイへやってくる野生動物、ザトウクジラ!
全米でもハワイは、ザトウクジラを観察できる数少ない海域として知られているのです!
?

クジラを観察するにあたり、彼らの特徴や行動など、生態の知識を得てから観察すると、
より一層楽しむことができますよ♪
?
?
さて、ワイキキの沖、目の前に突然現れたのは3頭のクジラたち!!!海面から背中を出
して優雅に泳いでいます。
?
クジラを探すポイントは一般的に「潮吹き」と言われていますが、「海水の色」も要チェ
ックです!ザトウクジラはお腹やヒレに白い部分があり、海面に近づくとライトブルーに
見えるのです。
?

そして・・・
?

出ました!大きなクジラの頭!!!
?
大迫力の潮吹き!!!
※潮吹き:ブローまたはスパウト
?
?
お次は回転!!!
※回転&潜る:フルーク・アップ・ダイブ
?
?
さらに・・・ 見えたー!!!クジラのしっぽ!感動の連続です。
?

ワイキキの沖でクジラに会えるなんて本当に驚きです。大興奮のホエールウォッチング!
クジラとの感動的な出会いの体験、美しいハワイの大海原で、雄大なザトウクジラの姿を
楽しんでみては??
?
?
テーマ:
エコツアー情報
|
2017年03月15日|
Administrator |
白神マタギ舎様からツアーのご案内をいただきました!
?
?
白神山地では、3月に入って、冬が戻ってきて連日雪です。
白神マタギ舎の2月のみんなでツアーでは、「豆腐がとても美味しかった」、
「白神の雪景色はとてもきれいだった」と参加のお客様から大好評でした。
そこで、もう一度春休みに企画いたします。
?
マタギのお話と雪山トレッキング?目屋豆腐作り体験あり?
1,日時?? 2017年 4月1日(土)?4月2日(日)
2,予定
4月1日(土)
13:00 弘前駅集合
(お車の方は西目屋村ビーチ13:45集合)
14:00・目屋豆腐手作り体験
・休憩、近くの温泉入浴(各自¥350)
・夕食&マタギのお話
・宿泊(マタギ舎事務局で男女別相部屋になります。布団はご用意いたします。)
4月2日(日)
7:00 起床(皆様で御協力の上、朝食、昼食準備をお願いいたします。)
8:30 トレッキングに出発(コースは道路状況と天気を見て決定します)
15:00 マタギ舎事務局に戻る
16:30 弘前駅解散(ご希望のお時間がある場合ご相談可)
※? ご希望の方にはその日の宿泊、翌日の雪山ツアーもお引き受けいたします。
?
3,持ち物
・山を歩く用意(リュックサック、冬山装備またはスキーウエア、雪山を歩ける靴、防寒着手袋、帽子、水筒、おやつ)
※冬山装備のない方は、靴のサイズをお知らせの上ご相談ください。
・タオル、洗面具、入浴道具(温泉にないため、石鹸等もお持ちください。)持病薬等
・基本的な山小屋宿泊装備をお持ちください。
4,料金お一人様15,000円 2泊の場合22,000円
(以前マタギ舎ツアー参加のお客様1000円割引、学生1000円割引)
5,募集人数? 3?6名程度
6,申込締切? 定員に達するまで(定員になり次第、締め切ります)
7,申込
申込ご希望の方は、メール、電話、Faxで、申込書をご依頼ください。
問い合わせ、申し込み先
小池幸雄・宏美 Tel/Fax 0172-85-2628 Mail
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
8,お申し込みにあたってのお願い
・他のお客様との相部屋、トレッキングになりますので、ご理解とご協力をお願いします。
・ホテル白神館素泊まりなど、別泊のご予約も可能です。
・アルコール、嗜好品は各自ご持参ください。(深酒はご遠慮ください)
?
雪山は行ってみたいけど、装備がない。
一人で行くのは不安だ。ゆっくり、マタギの話などを聞いてみたい。
手作りの美味しい豆腐料理を食べたい。(マタギ舎で無農薬栽培した大豆です。)
そんなお客さまに・・・
?
5/20、21には 第4回みんなでツアー計画しております。
マタギ流山菜の採り方&新緑トレッキング
白神マタギ舎
http://matagisha.sakura.ne.jp/
テーマ:
エコツアー情報
|
2017年02月10日|
Administrator |
白神マタギ舎の「みんなでツアー」
2017年2月25,26日開催 “マタギのお話と雪山トレッキング(手作り目屋豆腐付き)”
?
目屋豆腐作り体験、食事をしながらマタギのお話、
翌日は手作りのカンジキで白神の森歩き。
この季節ならではの企画ツアーです。
特にお一人のお客様、ゆっくりお話聞きたい方や、
目屋手作り豆腐にご興味のある方にお薦めです。
新たな出会いもお楽しみください。
?
マタギのお話と雪山トレッキング(手作り目屋豆腐付き)
1.日時
2017年 2月25日(土)?2月26日(日)
2.予定
2月25日(土)
13:00 弘前駅集合(お車の方は西目屋村ビーチ13:45集合)
14:00・マタギのお話
・休憩、近くの温泉入浴(各自¥350)
・夕食(食材は手作り目屋豆腐などをご用意)
・宿泊(マタギ舎事務局で男女別相部屋になります。布団はご用意いたします。)
2月26日(日)
7:00 起床(皆様で御協力の上、朝食、昼食準備をお願いいたします。)
8:30 トレッキングに出発(コースは道路状況と天気を見て決定します)
15:00 マタギ舎事務局に戻る
17:00 弘前駅解散
※ご希望の方にはその日の宿泊、翌日の雪山ツアーもお引き受けいたします。
?
3.持ち物
・山を歩く用意(リュックサック、冬山装備またはスキーウエア、雪山を歩ける靴、防寒着手袋、帽子、水筒、おやつ)
※冬山装備のない方は、靴のサイズをお知らせの上ご相談ください。
・タオル、洗面具、入浴道具(温泉にないため、石鹸等もお持ちください。)持病薬等
・基本的な山小屋宿泊装備をお持ちください。
4.料金
お一人様15,000円 2泊の場合22,000円
(以前マタギ舎ツアー参加のお客様1000円割引、学生1000円割引)
5.募集人数
3?6名程度
6.申込締切
定員に達するまで(定員になり次第、締め切ります)
7.申込
申込ご希望の方は、メール、電話、faxで、申込書をご依頼ください。
問い合わせ、申し込み先
小池幸雄・宏美 Tel/Fax 0172-85-2628 mail:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
8.お申し込みにあたってのお願い
・他のお客様との相部屋、トレッキングになりますので、ご理解とご協力をお願いします。
・ホテル白神館素泊まりなど、別泊のご予約も可能です。
・アルコール、嗜好品は各自ご持参ください。(深酒はご遠慮ください)
?
パンフレットPDFはこちら
テーマ:
エコツアー情報
|
2017年01月05日|
Administrator |
埼玉県飯能市さまからシンポジウム開催のご案内をいただきました
?
シンポジウム「エコツーリズムの推進とリスクマネジメント」のご案内(埼玉県飯能市)
??
あけましておめでとうございます。
今年も飯能市のエコツーリズムをよろしくお願いいたします。
今回は、飯能市で開催されるエコツーリズムに関するシンポ
ジウムのご案内です。

?
1月21日(土)に駿河台大学比較法研究所・飯能市エコツ
ーリズム推進協議会共催で「エコツーリズムの推進とリスク
マネジメント」をテーマとしたシンポジウムが開催されます。
パネルディスカッションを通じて、法律の観点からエコツー
リズム推進におけるリスクマネジメントについて学びます。
また、基調講演に第11回エコツーリズム大賞「大賞」を
受賞された、富士山登山学校ごうりき代表の近藤光一氏が
登壇されます。エコツーリズムのガイドをしている方はも
ちろん、エコツーリズムに興味がある方もぜひご参加くだ
さい。
?
※当シンポジウムは、事前申込み不要です。直接会場にお越しください。
?
■問い合わせ先
飯能市役所 観光・エコツーリズム推進課
TEL:042-973-2123(平日8:30?17:15)
FAX:042-974-6737
Email:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
|