カレンダー

<< 2018年7月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 27 28 29
30 31          

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ エコツアー情報 エコツーリズム協会しが主催『「エコツーリズムはじめよう!」セミナー・交流会』
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

エコツーリズム協会しが主催『「エコツーリズムはじめよう!」セミナー・交流会』

テーマ: エコツアー情報
2018年07月26日| Administrator

  

 エコツーリズム協会しが主催『「エコツーリズムはじめよう!」セミナー・交流会』

                                                                                                       

                             参加者募集中!                                  

 

エコツーリズム協会しが(会長:北村裕明、副会長:藤井絢子)では, 滋賀県の自然や歴史、

 

生活文化等の豊かな地域資源を活かした滋賀県ならではの体験・交流型観光、地域振興について、

 

県内で活動される団体等との連携・協力によりエコツーリズムの推進を図っています。

 

平成30年度は、2つのセミナー・ワークショップと、5本のエコツアーを企画し、 

 

地域でエコツーリズムの人材育成とネットワーク構築に取組み、

 

滋賀の地域魅力を活かしたエコツアーを地域の皆さんと共に創り上げ、

 

全国に情報発信する事業に取組んでまいります。

 

このたびは、キックオフとなる「エコツーリズムはじめよう!」セミナーと、


交流会への参加募集のご案内をさせていただきます。

 

ぜひ、地域活性化の在り方をエコツーリズム推進という切り口で考えてみませんか。

 

絶好の機会に地域の皆さんとの交流も深めて下さい。

 

感動と対話をうみだす地域らしいツーリズムをどのように創造していくのかを

 

皆さんといっしょに考えていきたいと思います。みなさんのご参加をお待ちいたしております。

  

また、915日(土)には第2弾のセミナー&ワークショップ「エコツアーをつくろう!」を開催しますので、

 

今回から連続してのご参加をおすすめします。

 

★詳しくはこちらをご覧ください↓★

http://ecoshiga.shiga-saku.net/

 

★パンフレットをご覧ください⇒この夏のエコツアーも掲載しています!

 

01 02 

 

○日時:2018年8月4日(土)

    13:00?15:30

○場所:大津港「交流館」(琵琶湖汽船待合所内)

○プログラム:

◇第一部:「エコツーリズムはじめよう!」セミナー

  挨拶:エコツーリズム協会しが会長 北村裕明

    ?「琵琶湖の価値を再発見し未来に活かすエコツーリズム」

            ?これまでの議論で見えてきたこと、未来につなぐこと?

   事例講義??インバウンド事例 

        「欧米豪の個人旅行者と楽しむ滋賀での交流体験型ツアー」

悠ツアー 森 悠太さん

(訪日外国人個人旅行者向けに滋賀での

   体験・交流型プライベートツアーを実施されています。)

   事例講義??エコツーリズムの先進事例 

        「とっておきマキノ!体験ツアー」

マキノ自然観察倶楽部 谷口 良一さん 

(エコツーリズムの資源調査、エコツアーの開発・実施、インタ

ープリター(自然案内人)の育成等を行っておられます。)

   参加者発表と意見交換

        参加の皆さんから、ご自身の活動紹介をしていただき、

                             講師を交えてディスカッションします。

 

◇第二部:「エコツーリズム協会しが」総会(会員以外の参加を歓迎します。)

  〇場所:大津港「交流館」?琵琶湖汽船待合所内

      16:00?運営委員会

      17:00?総会

      ※事前にお知らせください。

 

◇第三部:交流会 

18:30?20:30

       18:30?琵琶湖汽船「汽船deビール」にグループ参加

          http://www.biwakokisen.co.jp/event/kisen_de_beer_2018.php

      ?船で行く湖畔ビアテラス「びわ湖大津館レストラン」?

      会費:3,800円(船代、飲み物、前菜、ワンプレーと料理つき)

      ※事前にお申込みくださ

 

○定員:20名(申込先着順)

 

○参加費:無料(交流会のみ実費3,800円を頂きます。(琵琶湖汽船の企画に参加)

ただし、先着順15名程度の募集となります。)

 

○主催:エコツーリズム協会しが   

 

<お問い合わせ先>

 エコツーリズム協会しが 事務局(担当:吉見)まで

 電話/ 077?532?7286 FAX/ 077?545?0945

 携帯/ 090?1679?6013

Eメール/ このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください

 

 

 

 
ページトップへ