最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
禊の滝行と新年を迎える門松づくり(富山県・上市町)
テーマ: エコツアー情報 |
2017年11月19日| 澤井 俊哉 |
富山県 上市町観光協会よりユニークなツアーのご紹介です!
開催期間:12月9日(土)?10日(日)
舞台は、厳寒期の越中・上市町。
行基が巨石に不動明王像を彫り上げ
開いたのが始まりと伝わる、大岩山日石寺。
この寺では、寒修行で知られる六本滝の滝打ちで心身を清め、
不動明王を写し描き精神を研ぎ澄ます写仏など、
一般人でも国籍や宗教、年齢、性別を超え、修行体験ができる。
一方、町の山間部に位置し、「谷」が訛って「種」になったとも伝わる種地区は、
かつて湧き水の多い沼地を水田として開拓し、
泥水に胸まで浸かりながら稲作をした「湶田(あわらだ)」の里として知られている。
この講座では、日石寺での滝修行や写仏で今年一年の穢れを落とし、
翌日は種地区出身の講師の指導のもと、
地元の方々に交じって自分だけの門松を作ります。
完成品を自宅用として持ち帰って飾りつけ、清々しい新年を迎えてみましょう。
■主催
風カルチャークラブ
http://www.kaze-travel.co.jp/oz-d-kamiichi-matsu.html
執筆者:上市町観光協会 澤井 俊哉
|