最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
日石寺の磨崖仏・不動明王を訪ねる ?越中・上市町の霊場?
テーマ: エコツアー情報 |
2017年10月27日| 澤井 俊哉 |
富山県 上市町観光協会よりユニークなツアーのご紹介です!
開催期間:11月18日(土)?19日(日)
弘法大師が草鞋千足を費やしても登頂できなかったと云われている 立山連峰の名峰・剱岳は古くから不動明王として崇拝され、 山岳信仰の対象として多くの修験者に登られていた。
その西麓の越中・上市町には不動明王を本尊とし 行基菩薩が開いたのが始まりと伝えられている日石寺があり、 そこは剱岳修験の登拝口であったという。 日石寺には国指定の重要文化財の不動明王磨崖仏が坐し、 祈願所として北陸一の霊場とされている。
この講座では川?先生と西田美術館や曹洞宗の古刹・眼目山立山寺、 日石寺、魚津の光学坊などを訪ね、 上市町の名湯・湯神子温泉「ゆのみこ」に泊り、秋の味覚を楽しみます。
国に史跡と重要文化財の二重指定を受けている大岩山日石寺の磨崖仏は 725年に行基が彫ったと伝わるもので、その中でももっとも大きい 不動明王像は、わが国でも屈指の磨崖仏とされています。
■主催 風カルチャークラブ http://www.kaze-travel.co.jp/oz-d-kawa-kamiichi.html
開催期間:11月18日(土)?19日(日)
執筆者:上市町観光協会 澤井 俊哉 |