最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
夏の白神山地
テーマ: エコツアー情報 |
2017年08月01日| Administrator |
夏の白神山地
光が透けるブナの森と、澄んだ水の色、 晴れた日の沢あるきは最高です。 白神山地の奥にすすむには、これが道になります。
7月初めから気温30度をこえる日がかなりあるのに、 標高300m少しで、この雪渓。
改めて、白神はすごい!!
春からの雨の少なさがこんな景色を作っています。 ここを通らないと進めない私たちには難所ですが・・・。
休憩になると、フキの葉を丸めてその場でコップを作ります。 白神の沢は道になったり、きれいな景色を作ったり、そして飲み水になります。 ジャブジャブ歩いた川で、足元の水をすくって飲みます。
時々、こんな可憐なお花が迎えてくれることがあります。 誰も来ない山奥でひっそりと咲く、クルマユリ。 まるで宝物を見つけたような気分です。
白神は森と沢でできた恵みの森です。 マタギ達は、山には山の神様、川には水の神様がいると伝えてきました。 人間や動物の飲み水となり、植物を育てる恵みの雨。
一方で、大雨や大雪は山をくずし、生き物の生活をこわす大きすぎる水。 自然の恵みは、山の人だけでなく、すべての生き物が受ける恩恵です。 それでいて、人の力でどうにもならない恐れ多いもの、だから神様かもしれません。
|