カレンダー

<< 2016年9月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 28 29 30    

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ エコツアー情報 新規エコツアー「ヤマネの森で自然観察?バンガローで一泊?」(埼玉県飯能市)
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

新規エコツアー「ヤマネの森で自然観察?バンガローで一泊?」(埼玉県飯能市)

テーマ: エコツアー情報
2016年09月27日| Administrator

飯能市からエコツアーのご紹介をいただきました!!

?

1

日帰りで楽しめるエコツアーが多い飯能市ですが、

今回は8月に開催された12日で楽しむエコツアーをご紹介します。

名栗げんきプラザをフィールドに親子で夏の自然を思いっきり味わう

「ヤマネの森で自然観察?バンガローで一泊?」です。

まずはプラザ内の自然観察を楽しみます。

標高の高いフィールドのため、平地とは違った樹木などを観察することができました。

23

夕食は、お楽しみのバーベキュー!火起こしは子どもたちが協力して行いました。

バーベキューは、お肉に焼きそばとボリュームたっぷりの昼食に参加者の皆さんは大満足。

夜は、バンガローで星にまつわるお話と名栗に伝わる民話の読み聞かせに耳を傾けました。

45

2日目は、早朝散策からスタート!野鳥のさえずりを楽しみます。

そして、横瀬川で川の生きもの観察を行いました。箱メガネや網を使って、川の生きものを探します。

川虫やカエル、魚などたくさんの生きものを見つけることができました。

6

生きものは川に返す前に、ガイドによる解説がありました。

子どもたちの夏休みの宿題にも役立つエコツアーでした。

?

■問い合わせ先

?飯能市役所 観光・エコツーリズム推進課

TEL042-973-2123(平日830?1715

FAX042-974-6737

Email このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください

?

?

★「エコツーブログ」では各地の旬な情報をお届けしています。
このブログには、日本エコツーリズム協会の会員の方からの情報を中心に掲載をしています。
掲載ご希望の方は、日本エコツーリズム協会事務局までご連絡下さい。
e-mail: ecojapan(at)alles.or.jp ※(at)を@にして送信

?

 
ページトップへ