テーマ:
エコツアー情報
|
2015年07月25日|
|
「ユガテの森で森林浴とクラフト体験?西川材で植木箱を作ろう?」(埼玉県飯能市)

8月2日(日)、飯能の名産・西川材の間伐材を使った植木箱を作るエコツアー「ユガテの森で森林浴とクラフト体験?西川材で植木箱を作ろう?」が開催されます。
飯能で森づくり・地域づくりに携わるガイドが、木工や西川材の魅力をお伝えします。 木工の作業場までは、ハイキングを楽しみながら、森林インストラクターの資格を持つガイドが飯能の林業地をご案内します。 詳しくは、飯能市エコツーリズムホームページ(URL:http://hanno-eco.com/index.html)をご覧ください。 【ユガテの森で森林浴とクラフト体験?西川材で植木箱を作ろう?】 飯能の名産である木材「西川材」。今回は、森林の整備で伐採した間伐材を使って、植木箱を作ってみませんか。道具を使って木工のイロハを学ぶとともに木の感触や香りを実体験し、ものづくりの楽しさや木の温もりを感じましょう。木工体験の前には、西川材を生み出す山林を訪ね、森林・林業の実情を見学します。 ※雨天時は、木工体験のみの実施となります。 ※電車の方は作品の送付もできます。(有料) ※作業場まで80分程度ハイキングします。(ガイド込み) ■実 施 日 8月2日(日) ■時 間 9:15?16:00 ■集合場所 西武池袋線「東飯能駅」駅前広場 ■料 金 一人2,500円(ガイド、材料、保険等) ■募集人数 15名(先着順) ■服 装 軽作業がしやすい服装(長そで、長ズボン) ■持 物 飲み物、帽子、軍手、タオル、弁当、着替えなど ※工具の持ち込みも可能です。
■お申込み・問い合わせ先 NPO法人西川木楽会(小見寺さん) TEL:090-7259-3645 Email:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
|