最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
忙しい休日にこそ、、、 (東京都)
テーマ: エコツアー情報 |
2015年03月20日| |
忙しい休日にこそ、、、 (東京都) 3月は年度末ということもあり、会議の準備や報告書の作成などに追われ、休日といえどもなかなか遠出ができなかったりしていませんか。そんなときはついつい家にひきこもりがちになりますが、そんなときこそ近所の公園にでも散歩に出かけ、例えば今の季節なら、野鳥観察など楽しんでみてはいかがでしょうか。この時期は、木々の葉が少ないので、普段あまり見かけない野鳥と出会う絶好のチャンスです。 ?
? 翼が茶色い縞模様のこちらの小鳥は、木の幹や枝を器用にコツコツと突つきながら、餌となる昆虫を探していました。キツツキ類の中では小柄なコゲラです。ちなみに、この公園では、たまに頭が赤くて翼が黄緑色のアオゲラを見かけることもあります。アオジもそうですが、昔日本人は黄色から黄緑色のことアオ色と呼んでいたようです。では今の青色はその当時何と呼ばれていたのでしょうか? そう、答えはルリ色ですね。 ? こちらの白いお腹の真ん中に黒いネクタイのような模様を持つ小鳥は「ツツピー、ツツピー」と賑やかに囀っていました。カラ類の中でも始終みかけるシジュウカラです。 ? 目元が黒くて頭が白、そして長い尾羽を持つこちらの小鳥は、エナガでしょうか。 ?
? お腹がオレンジで翼がブルー、そしてとても長い嘴をもつ小鳥。カワセミですね。水辺の木の枝に留まり、時々水面に急降下して小魚を捕まえる姿は、とても凛々しくて、公園の人気者になっています。 ? 都会の公園でも1時間も散歩をすると、結構いろいろな自然と出会えます。遠くの豊かな自然にあこがれつつも、忙しくてそこに行くことが叶わない時には、身近な自然とのふれあいを楽しむ。そんな“ゆとり”は欲しいですね。 休日は とにもかくにも GO OUT!! ? (日本エコツーリズム協会) |