最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
飛騨古川の魅力は田園のみにあらず
テーマ: 地域情報(国内) |
2018年04月27日| Administrator |
飛騨古川の魅力は田園のみにあらず
4月19日 飛騨古川(岐阜県)のお祭りに行ってきました。 これまで飛騨古川の魅力はサイクリングで外国人が巡る田園(カントリーサイド)が最大の魅力と理解して、いろいろなところでその魅力を喧伝してきたが、実際行ってみて実に驚いた。 この町の魅力は、それ以外にも昔の古い家並みが残っている素敵なたたずまいの町の 魅力だった。 雰囲気のある街並み。外国人観光客がその雰囲気に魅せられていた。 白壁土蔵が連なり、柳が植わった掘割が続く そぞろ歩いて昔にタイムスリップ 高山は武士の町なら、飛騨古川は商人の町 掘割の澄んだ流れには錦鯉が悠然と泳いでいる。 道にはこのような素敵な意匠が。
明日の巡行を待つ祭り屋台。 明日は豪華絢爛な祭り屋台が街を練り歩く さらしを巻いた若い衆が家を一軒一軒、廻っていく。 祭りだ、祭りだよ?ん!!!いやが上にも祭り気分が盛り上がっていく。 今回、飛騨古川でサイクリングツアーを販売している株式会社 美ら地球(ちゅらぼし)の山田拓氏の私邸にお邪魔した。 どっしりした古民家のお宅。11LDK。使っている部屋は4部屋のみ。 羨ましい。 この古民家に移りついた当時のことは、山田氏の近著『外国人が熱狂するクールな日本の作り方』(新潮新書)で紹介されている。 大変厳しい生活環境で山田氏は苦労をするが、小職にはその部分の記述が屈指の 面白さだった。 色とりどりの可愛い手まり寿司。 鮮やかなつまみ。そして迫力のなめこ。 美味かった。 明日はいよいよからくり人形で有名な祭り屋台の登場だ!!
事務局長:辻野 |