最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
萩原・金山・蛍石、38種の料理(岐阜県・下呂市)
テーマ: 地域情報(国内) |
2018年04月09日| Administrator |
萩原・金山・蛍石、38種の料理(岐阜県・下呂市) 蛍石、この変わった石を取りに、北海道から、九州から 38種類の野菜を使ったバイキング料理のド迫力、 週に一回のイベント性は強烈な集客力だ。
飛騨川温泉 しみず庵のヘルシーバイキングを食べました。 まずはその料理の品ぞろいの豊富さにただただ驚き、感激。 基本、地元の食材を使用し、新鮮でうまい。
料理のほんの一部を紹介するとこんな感じ。 一皿ごとに手書きの説明が立たてあって、その手作り感が心に迫る。 一個、一個見ていくのが楽しい。
野草の天ぷら、揚げたてが何よりのご馳走 これがまず第一ラウンド。まだまだ食べてない料理が、、、 この“お母さん”たちのおもてなしの思いが、さらにこの料理を魅力的にしている。
毎回、すぐ予約でいっぱいになるこのバイキングの人気の秘密は 週に水曜日の一回というイベント性にもある。 この人気企画を週の一番弱い日にぶつけ、底上げする考えは実によく考えられている。
いろいろなところで参考にしてもらいたい戦略だ。
次は金山地区で、この頃人気の出てきている蛍石の採集にいった。 一見、普通の石だがペンライト状の懐中電灯からのダークライトを当てるとラベンダー色の光を発して、実に幻想的だ。
この紫色に魅かれて、愛好家たちが日本の各地から足を運ぶ。 説明をしてくれる役場の人は、夏は土日休みがなかなか取れないほど大変忙しいとのこと。
採集の道具をもって、谷の奥へ。 熱心に採集にみんな励んでいた。 こんな大きな石は何ヵ所から紫色を光を放つ。 シドニーで見た土ボタルの濡れたような青白い燐光も蠱惑的だったが、 このラベンダー色も忘れられない色だ。 事務局長:辻野 |