カレンダー

<< 2016年11月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
  2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ 地域情報(国内) みちのく潮風トレイル 第三弾 今度は真ん中 碁石海岸
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

みちのく潮風トレイル 第三弾 今度は真ん中 碁石海岸

テーマ: 地域情報(国内)
2016年11月01日| Administrator

みちのく潮風トレイル 第三弾

今度は真ん中 碁石海岸

みちのく潮風トレイルを歩くJATA(日本旅行業協会)の企画に参加。

今年で三回目。一昨年は一番北の種差海岸、昨年は南の相馬市、

そして今年は真ん中の碁石海岸。

まずは大船渡でリンゴ園

?

?01

たわわに実ったリンゴ

02

一本の木にこんなにたくさんのリンゴに驚き。

この実りを見られただけでも、このツアーに参加してよかったと思った。

?

03

子供たちがリンゴの表面にシール貼って楽しむ。

シールをはがすと模様が白く残って楽しい

?

04

地元、バンザイファクトリーの社長高橋和良さんの楽しい話を

聞いた。

大船渡は藪椿の群生の地。

その椿を活かした椿茶を作り,ノンカロリー、ノンカフェインで健康によいということで人気が出てきた。

05

バンザイファクトリーの工房としての人気商品は、なんと、

孫の3歳を記念して作った器。手形を器の表面に彫り

この出来上がりにおじいちゃんは大満足。

3歳の次は5歳、7歳とビジネスチャンスは広がる

?

07

碁石海岸:波に洗われだんだん石が丸くなり、碁石状に。そんな石が多いので碁石海岸と呼ばれた。

?

08

ウミネコがのんびりしている

?

09

奇岩怪石が続き、リアス式海岸の美しさを満喫した。

10

トレイルはこのスピード感がいい

自動車では見逃してしまいそうな草や花を楽しめ、常に新しい発見がある。

執筆:事務局長 辻野

 
ページトップへ