カレンダー

<< 2016年9月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
27 28 29 30    

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ 地域情報(国内) 白神山地核心地域に行ってきました
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

白神山地核心地域に行ってきました

テーマ: 地域情報(国内)
2016年09月26日| Administrator

?白神マタギ舎様から季節のお便りをいただきました!!!

?

「白神山地核心地域に行ってきました」

?

?白神マタギ舎では、核心地域の指定ルートの調査に出かけます。

釣りなど密漁や動植物の調査のために歩きます。

?

白神奥山には、道がほとんどありません。

沢を源流までさかのぼり、

尾根を越えて次の沢へ下りるのを繰り返します。

昔からのマタギ道をたどれれば、

滝が少なく、低いところを越えて次の沢に下ることができます。

もし、越える場所を間違うと元の川へ戻ることさえあります。

道しるべは一切ありませんから、

自分の力で現在地を把握して何日も歩く、

そんな厳しさと楽しさがあります。

白神の価値は、この原生的な森の広がりです。

??

1

このぐらいの滝はそのまま登ります。登れない滝は横の斜面を木につかまりながら巻きます。

?

2

沢の流れが無くなってきました。ここからどう進むのか考えどころです。

 カモシカなどのけもの道を借りることも多いです。動物など自然から学ぶのがマタギの知恵です。

?

3

こちらはツキノワグマが食べて、寝転んだ跡です。

奥山では、人より動物の方がはるかに多く暮らしています。

 クマ、カモシカ、サル、テン、ウサギなどの痕跡にあえます。

?4

 秋になり、木の実が実り、葉っぱが紅葉してきました。 

とってもかわいいトチの実ですが、落ちる時には大きな音がして、びっくりすることも・・。

?

白神マタギ舎http://matagisha.sakura.ne.jp/

?

★「エコツーブログ」では各地の旬な情報をお届けしています。
このブログには、日本エコツーリズム協会の会員の方からの情報を中心に掲載をしています。
掲載ご希望の方は、日本エコツーリズム協会事務局までご連絡下さい。
e-mail: ecojapan(at)alles.or.jp ※(at)を@にして送信

 
ページトップへ