最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
水深260mの湖の上で朝のティータイム「日本一の朝カヌー」
テーマ: 地域情報(国内) |
2016年09月14日| Administrator |
水深260mの湖の上で朝のティータイムが楽しめる 「日本一の朝カヌー」8年連続水質日本一の支笏湖で実施中 ?休暇村支笏湖宿泊者限定プログラム? ? 水質が8年連続日本一の支笏湖畔に位置するリゾート、休暇村支笏湖(所在地:北海道千歳市 支配人:川?孝利)は、 カヌーに乗って朝食前のティータイムが楽しめる「日本一の朝カヌー」を実施しています。 三方を1000m以上の山に囲まれ、水深が平均260mの支笏湖にぽっかり浮かんで、秋の澄んだ空気の中、 早朝の穏やかな支笏湖で幻想的な景色を楽しむことができます。 支笏湖ブルーにぽっかり浮かんで朝のティータイム ? ■秋の朝 支笏湖にカヌーで浮かぶ3つの魅力 ?鏡のような朝の湖面 秋の澄んだ空気の中、一日の内で一番穏やかな湖面を体験 ?朝日で際立つ山のシルエット 標高1000m以上の支笏三山を湖面から眺めることができます ?水上で飲む温かいモーニングティー 平均水深260mの湖の上で朝のティータイムを楽しめます ? 支笏湖を知り尽くした「支笏ガイドハウスかのあ」のカヌーインストラクターがご案内。カヌーが初めての方も安心してご参加いただけます。 湖の周辺には恵庭岳(えにわだけ)・風不死岳(ふっぷしだけ)・樽前山(たるまえさん)の支笏三山がそびえ、 見上げれば1000m超えの山、見下ろせば水深260mの湖と、まるで世界の真ん中にぽっかり浮かんでいるかのような幻想的な景色に身を置く体験ができます。 ? ?
■「日本一の朝カヌー」概要 期間:平成28年9月30日まで 料金:お1人様 4000円 場所:集合/解散 休暇村支笏湖 行程:6:00?7:30 6:00 休暇村支笏湖ロビー集合 朝の散歩をしながらカヌー出艇場所まで移動 6:15 カヌーの説明開始 6:30 水上へ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?? 途中でモーニングドリンクサービス 7:15 上陸 7:30 休暇村支笏湖解散 *休暇村支笏湖宿泊者限定のプログラムです。 カヌー普及を目指し、「支笏ガイドハウスかのあ」を立ち上げた松澤直紀さん 「カヌーは人が自然に溶け込むためのツール。シンプルで奥が深い」と語る ? ?■支笏湖 約4万年前に激しい火山活動でできたカルデラ湖。支笏洞爺国立公園に属する。平均水深265m、最大水深は360mに達します。 環境省認定 水質日本一に8年連続かがやき、高い透明度を誇る。冬でもめったに凍らない日本最北の不凍湖として知られています。 水 質:日本一 水 深:田沢湖に次いで2番 貯水量:琵琶湖に次いで2番 ■「自然にときめくリゾート 休暇村」 日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。 37か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、 その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。 ? ★「エコツーブログ」では各地の旬な情報をお届けしています。 ? ? ? |