カレンダー

<< 2016年3月 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新の記事


テーマ一覧


月別アーカイブ


作者一覧


会員になるには

会員登録情報変更

メルマガ配信のご案内

エコツアー向け保険資料




このガイドさんに会いたい 100人プロジェクト

動画配信


日本エコツーリズム協会 学生部会ブログ

twitter【日本エコツーリズム協会 広報】

twitter【日本エコツーリズム協会 学生部会】

facebook【日本エコツーリズム協会】

facebook【東日本大震災復興支援対策室】

日本エコツーリズム協会学生部会facebook
Home エコツーブログ 地域情報(国内) 次のお休みは長崎の高島へ!!(長崎県)
文字サイズ 小 中 大

エコツーブログ

次のお休みは長崎の高島へ!!(長崎県)

テーマ: 地域情報(国内)
2016年03月12日|

★長崎県の「長崎市地域おこし協力隊」高橋様から、初のご寄稿です!

長崎県長崎市にある「高島」という島を知っていますか?

昨年7月に世界遺産登録された軍艦島(正式名称:端島)の北2km付近に位置する高島は、長崎県民でも知らない人が多い小さな離島です。

nagasaki takashima 20160312 03

人口400人程度、県道を車で回れば5分でひと周りできてしまう大きさ。
しかしかつて炭鉱として栄えたその島には、小さな世界遺産があります。

nagasaki takashima 20160312 01

北渓井坑跡(ほっけいせいこうあと)―150年ほど前に日本で初めて、蒸気機関による巻揚げ機を取り入れたことで石炭の大量産出を可能にした竪坑跡。
石炭の流通により製鉄・造船技術が向上、産業革命の始まりはここからでした。

実はあの軍艦島も、高島炭鉱の支鉱なのです。
石炭産業を失った現在は、珊瑚礁が生息する海水浴場をはじめ、たくさんの観光施設が人気を集めています。

nagasaki takashima 20160312 02

日を追うごとに暖かくなり、少しずつ春の香りを感じる季節。
春休みやゴールデンウィークのお出かけ先に、ぜひ長崎の高島もご検討ください♪

高島観光ナビ http://www.kanko-takashima.com/

【お問合せ】
長崎市地域おこし協力隊 高橋哲夫様宛
t_takahashi(at)city.nagasaki.lg.jp ? ※(at)を@にして送信


★「エコツーブログ」では各地の旬な情報をお届けしています。
このブログには、日本エコツーリズム協会の会員の方からの情報を中心に掲載をしています。
掲載ご希望の方は、日本エコツーリズム協会事務局までご連絡下さい。
e-mail: ecojapan(at)alles.or.jp ※(at)を@にして送信

 
ページトップへ