最新の記事
- 「知内川探検と琵琶湖でカヤック体験」日帰りエコツアー参加者募集
- 「エコツーリズム協会しが」総会・研修ツアー・交流会のご案内です。
- FJALLRAVEN×上市町コラボグツアー
- 12星座に飾られた三重塔とたくさんの古墳の眠る町
- 夜の楽しみ、もう一つ発見 甘い甘い、ストロベリー・ナイト・サラダファーム
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
沖縄県西表島の節祭(しち)へ行ってきました!
テーマ: 地域情報(国内) |
2015年11月26日| |
? 現在、北海道大学観光学高等研究センターで教えている、JESの真板理事が沖縄県西表島で11月20日に行われた、祖納(そない)集落の節祭(しち)に、北海道大学の学生さん達をつれて参加されました。 節祭は、560年つづいている、農作の感謝と五穀豊穣、健康と繁栄を祈願するお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 ? ? 祖納集落の旗頭 ? ? 中央に座し、黄衣をまとっているのが「ミリク神」。海の彼方にあるとされる豊穣の地から、世(豊作・富)をもたらすとされる神さまです。 ? ? 「ユークイ」世乞い行事。男たちがサバニと呼ばれる舟を漕ぎ出して海の彼方にいる五穀豊穣の神を迎えに行き、それを女たちが浜で出迎えるユークイ(世乞い)の行事。 |